大分、福岡、山口、佐賀周遊3泊4日一人旅⑰財布が入った鞄をバス車内に置き忘れる | オヌルドチョウンナル

オヌルドチョウンナル

訪韓回数215回
チムジルバン、スッカマ大好き
韓国33観音聖地の33の寺院をすべて訪問
好きな観光地:
1.宝鏡寺と内延山(浦項)
2.百潭寺(江原道麟蹄郡)
3.燃灯祭りの三光寺(釜山)
4.鬱陵島ウルルンド
5.画岩洞窟(江原道旌善郡)

佐賀県の祐徳稲荷神社、太宰府天満宮に行き、この日の予定をクリア
19:50新門司港発の名門大洋フェリーに乗船し大阪に帰るので、小倉駅に向かう。
予定では、
西鉄太宰府駅⇒西鉄白木原駅⇒(徒歩で移動)⇒JR大野城駅⇒JR小倉駅
⇒18:40小倉駅発の名門大洋フェリー乗船者用バス乗車
⇒19:20フェリーターミナルに到着
の予定だった。
が、
乗り換えた二日市駅での先発の電車が白木原駅に停車しない特急だった。
特急に乗っちゃえと終点の博多天神駅まで行った。
天神からJR博多駅までは歩いて行けないのでバスに乗車
20分程乗車して博多駅で下車した。
下りた瞬間、
「げっ、鞄持ってない。ヤバいっ、バス車内に置き忘れた~」
バスはもう出発してしまっているので焦る、焦る。
ひえ~~~~、どうしよ。
まずは警察やと博多駅前にある交番に駆け込む。
鞄の中には財布(現金、クレジットカード、自動車運転免許証、健康保険証)が入っている。
スマホと小銭入れは手に持っていたが、小銭入れの中にはバス料金を支払って100円玉さえもない。
スマホのバッテリーはあと10%くらいしかない。
モバイルバッテリーはバス車内に置き忘れた鞄の中
警察の人が西鉄バスの電話番号を教えてくれたので電話した。
お金は警察では貸してくれないというので、まずはMちゃん(昨晩会った福岡在住の幼なじみ)にLINE
と、15分ほどしてに西鉄バスから鞄があったと電話が来る。
16:45博多バスセンター発の〇番バスに乗り終点の能古船着き場の営業所まで取りに来てくださいと言う。
お金がないと言うと払わんでもいいと。
能古船着き場ってどこやろ。
19:50発新門司港発のフェリーに間に合えへん、乗られへんかな。
今夜もう1泊博多に泊まるか?
新幹線で大阪に帰るか?
色々考える。
営業所まで行き無事鞄を取り戻すことができた。
財布もお金もちゃんとあった。
バス代払うと言ったらいらんと言われた。
ほっとしたのか、受取書にサインしたら鞄を持たずに出てしまい、
「カバン、カバン」と言われる。
アカン、完全にぼけとる。
博多駅に戻ってきて交番に鞄が見つかったことを報告
新幹線を使えばフェリー乗船時間に間に合う。
博多から小倉までは新幹線で15分
 
フェリーターミナル行き無料バスはとっくに出ているので
小倉駅に着いたら急いでタクシーに乗ってフェリーターミナルに行かないといけないのに、
またまた間に合うと思って安心したのか、まだ無料送迎バスがあるわと勘違いし、お土産見たりトイレ行ったり
えっ?ヤバっって気づいたときには19:00過ぎ
タクシーの運転手さんに19:50発のフェリーに乗るからと急いでもらう。
19:35頃にフェリーターミナルに到着し乗船に間に合った。
 
カバンをバス車内に置き忘れて
新幹線代とタクシー代を余計に使ってしまって悔しいが
財布やクレジットカードが無事に戻ってきたのでホンマよかった。
 
昔の私ならこんなこと考えられない。
50%は暑さでぐったりして体力と気力が奪われたため
50%は加齢による脳の老化
気をつけよ。
 

2021/7/24土

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村