浦項駅から510番バスに乗り、約70分後に終点の宝鏡寺に到着
16時ちょい過ぎ
バス停から宝鏡寺に行くまでの道には、食堂が並ぶ。
ここはチェーン店のATWOSOMEPLACE
8月は、ここでUシと〇〇スニムと3人でパッピンスを食べた。
6月は、バスに乗って帰ろうと後輩2人とここでホットチョコを飲みながらバスが来るのを待っていたら、
バス出発時間の10分前に〇〇スニムが最寄駅まで送るからと車で来てくれた。
私と後輩達の3人分のKTXの乗車券も予約してくれいてた。
ここは、GWに来た時に、
宝鏡寺の〇〇スニム、□□スニム、Uさんと一緒にお昼を食べた食堂
この日も、ここで夕食をごちそうしてもらった。
オリプルコギを食べた。
ここは、1月、6月に来た時にカルクッスを食べた食堂
せんべいみたいなの、今日も食べて行きと差し出されたのでもらう。
味がない。
今日もおそらく〇〇スニムがお寺の最寄駅まで車で送ってくれるだろうが、念のためバス出発時間も確認しておく。
(オリプルコギを食べたので、月浦駅18:57発の電車に間に合わず、結局浦項市外バスターミナルまで送ってくれた。)
一柱門近くの温泉ホテル
内延山宝鏡寺一柱門
宝鏡寺と内延山の入場3500WONを支払う。
今日は朝早起きして5時台の電車に乗って亀尾に行き、
午前中は往復5時間以上かけて金烏山の頂上まで登山してきた。
頂上までもっと早く行けるかと思ったが、思ったよりきつかった。
もっと早く宝鏡寺に着く予定だったが、もう16:20過ぎている。
今日はもう内延山の瀑布は見に行けないな。
時間もそうだが、脚がガクガクで痛くて、とてもじゃないけど瀑布を見に行ける体じゃない。
韓国仏教文化事業団のYさんから頂いたテンプルステイ体験券で
去年の10月に宝鏡寺で1泊2日のテンプルステイをした。
Uさん、Oちゃん、〇〇スニム達にお世話になりよくして頂き、大好きになった宝鏡寺
3ヶ月後の今年1月に再訪してますます大好きになった宝鏡寺
宝鏡寺には
2018/10月
2019年/1月、4月、6月、7月、8月、9月、10月 訪問
その後11月も12月も行った。大好きな場所
今月もみんなに会いたくてまた宝鏡寺に来た。
Uさんには、月曜日に行くかも?とカカオで連絡したら、
その日は病院に行くかもしれないと返事があったので、1日早い日曜日に来た。
なんでUさんは今日私が来るとは思っていないし、
〇〇スニムにも行くとは連絡していない。
突然行って驚かせようパターン
一柱門付近からWifiがつながる。
宝鏡寺で一番最初に会って話す人が〇〇スニムがいいので、
カカオで〇〇スニムに電話をかける。
が、出ない。
解脱門
境内に近づいていくと、法鼓をならす音が聞こえてきた。
この上手な演奏は〇〇スニムに違いない。
〇〇スニムはかつて法鼓の大会?で1位になった腕前。
スニム本人からそう聞いた。
もうすぐ〇〇スニムに会える。
2019/10/20日