鬱陵島道洞港から船で20分
竹島に上陸
この階段を上り、
道なりに進む。
ふむふむ、なんで島の名前が竹島というのかがわかるな。
建物があった。
ドリンクとか、なんか売ってました。
来た道戻ってさっき船が着いた場所に向かう。
来た道戻ってさっき船が着いた場所に来たが?
あれっ?
船どっか行ったし、一緒に乗って来た人達みんなおらんし、みんなどこ行ったん?
もしかして、ここから違う所から船出るのん(ありえへんがそんなことも考えてしまう)?
私ひとり竹島に置いてけぼり?竹島で野宿?
なんて考えもよぎる。
さっきの建物に戻り、物売っている人にいつ船が出るのか聞いてみたら、17時だと言う。
17時までに船着場に戻ればいいのね。
70分程自由時間なわけだ。
そういえば、船内アナウンスで
ハンバッキトラボゴ(一周して見て回るという韓国語の表現が確かこんな感じだった)・・・・とか言ってたな。
船が17時に出るからそれまでに船着場に戻って来るようちゃんと言ってたんや。
17時(タソッシ)というのは聞き取れんかったな。
17時までに船着場に戻ればいいとのことで、歩く。
でも内心不安、17時までに戻れんのか?と早足で歩く。
船着場に戻ってきた。
船が来た。
17時に出発、鬱陵島に戻る。
3年前も2年前も竹島には行かなかったから、初めて竹島訪問
3度目の鬱陵島でも何か新しいことは体験しようと思ったので、竹島に行けてよかった。
でも、竹島は行かんでもいい島やな。
島で1時間ほど自由時間あったけど、歩いただけで特に何もなし。
2019/4/28日