陰暦4月8日は釈迦生誕日。お釈迦様の生誕を祝う燃灯祝祭に向けて提灯で飾り付けられた釜山の三光寺 | オヌルドチョウンナル

オヌルドチョウンナル

訪韓回数213回
チムジルバン、スッカマ大好き
韓国33観音聖地の33の寺院をすべて訪問
好きな観光地:
1.宝鏡寺と内延山(浦項)
2.百潭寺(江原道麟蹄郡)
3.燃灯祭りの三光寺(釜山)
4.鬱陵島ウルルンド
5.画岩洞窟(江原道旌善郡)

陰暦4月8日は釈迦生誕日(2018年は5月22日)。
韓国のお寺では、お釈迦様の生誕を祝う燃灯祝祭に向けて、
境内を色鮮やかな提灯で飾りつけをします。
釜山にある三光寺の燃灯祝祭の飾り付けがとても美しく、
2015年に初めて三光寺を訪れて以来、
毎年、三光寺を訪れるのを楽しみにしていて、
もちろん今年も行って来ました。

 
この象さんは置き場所が違うが、毎年いる。
 
 
 
釈迦生誕日は陰暦の4月8日。
陰暦なので、毎年変わります。
2018年は5月22日。
三光寺を訪れたこの日は5月1日です。
この提灯、いったいいつから飾り付け始めるんだろう。
5/22(火)を過ぎた5/26(土)、5/27(日)に三光寺に行っても、おそらくまだ提灯は飾ってあると思います。
 
昨年2017年の釈迦生誕日は5月3日でした。
5月6日(土)に三光寺に行ったら、まだ提灯は飾ってありました。
 
2017年三光寺:
2016年三光寺:
2015年三光寺:

 

2018/5/1火

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村