宝鏡寺1泊2日テンプルステイ<2日目>犬の菩提ちゃんも一緒に渓谷の滝を見に②吊り橋に到着サンセン瀑布 まだこの先を進みます。菩提ちゃん、体が大きくてちょっと太り気味?だから階段を上るのが辛いのかな?止まってしまいました。そして、お寺に引き返してしまいました。 私たちはさらに先を進みます。この階段、木くずとかいっぱいたまってる。すごい、これって、ここまで水かさが増してたってこと?やんな?どんだけ川の水量すごかったんや? サンセン瀑布を上から えっ、ここで菩提ちゃん登場。階段の昇るのをあきらめて、お寺に引き返して行ったのを見たのに、あれ、戻ってきた。やっぱり菩提ちゃんもみんなと一緒に行くのね。ここ、水かさが増している。菩提ちゃん、頑張れ~。先へ進む。 Oちゃんも行きます。普段はここまで水に浸かってないんですよね。私もOちゃんに続き、大きい石があるのでそこに乗って進んだけど、私が石に乗ったらぐらっと傾き、足が川に浸かってしまった。 どんどん行きます。 しかし、菩提ちゃん元気だなあ、足が速い。 到着したみたい。 この階段を上りきると吊り橋があった。階段は水浸しで足元濡れまくり。 菩提ちゃんはここまでよく頑張ったね。 スニムとOちゃんのオモニは一足先に到着していた。 これがおそらくヨンサン瀑布かな?すごい水量台風が来なかったら、普段の水量はもっと少ないはずなので、こんな迫力感はない。 うん?なんで吊り橋に木くずがひっかかってんの?まさかここまで水かさが増した?いや、まさかそれはありえへんな?風で飛ばされてきたか? 2018/10/7日 にほんブログ村