三光寺を後にします。
すごく綺麗でした。
来年の釈迦誕生日(旧暦の4/8)は2018/5/22。
必ず来年も三光寺の燃灯祝祭を見に来ます。

今夜の寝床、チムジルバンに移動します。
今日泊まるチムジルバンは、
金海のチャンユという所にある瀑布水サウナチムジルバン。
三光寺から西面までマウルバスに乗り、
西面から地下鉄で沙上へ。
沙上から軽電鉄に乗り換え首露王陵駅で下車。
ここからさらに30分程バスに乗ります。
首露王陵駅に着くと、時刻はすでにもう22:45。
チャンユに行くバスまだあるかな~?

先月、3月も瀑布水サウナチムジルバンに行くつもりでしたが、
首露王陵に着いた時には時間が遅く、
すでにチャンユに行くバスの運行が終了していて、行けませんでした。
なので、
駅から徒歩圏内にある林虎山チャムスッカマで泊まりました。
林虎山チャムスッカマは金・土のみ24時間営業で
その他の曜日は宿泊することができません。
今日は日曜日なので24時間営業していません。
もしバスがなかったら、西面あたりまで戻らないといけません。
チャンユに行くバスは21、97、98番。
ドキドキしたけど、まだあった、よかった~。

バスに乗り30分ほどで到着。
ここ、たまたま地図を見ていて見つけて、
昨年の12月に初めて来てみました。
全国100ヶ所以上のチムジルバンで寝泊まりしましたが、
ここかなりいい。
コンセント塞がれていないからスマホの充電もできるし、
Wifiもつながるし、スッカマもある。


近くに渓谷があり、滝があるけど、この写真はその滝かな?

女湯は2階、
チムジルバンが3階、
4階にスッカマがあります。


3階チムジルバン

スナックコーナー
三光寺へ行った後、西面で夕食を食べたかったけど、
食事してたら確実にバスがなくなりここには来られないので、
食事できませんでした。
ここでカップラーメン買おう。




ゆで卵も食べよ。
カップラーメンは指定されたこの場所で食べないといけません。


梅実ジュース、カップラーメン、ゆで卵


8泊9日旅滞在2日目、2017/4/30(日)
![]()
にほんブログ村


