帰国当日夜中~早朝にお腹を下し何度もトイレへ駆け込む。マジでう〇こ漏れるかも?と超不安で帰国。 | オヌルドチョウンナル

オヌルドチョウンナル

訪韓回数215回
チムジルバン、スッカマ大好き
韓国33観音聖地の33の寺院をすべて訪問
好きな観光地:
1.宝鏡寺と内延山(浦項)
2.百潭寺(江原道麟蹄郡)
3.燃灯祭りの三光寺(釜山)
4.鬱陵島ウルルンド
5.画岩洞窟(江原道旌善郡)

韓国最後の夜。
チムジルバンはWifiがつながるので
寝る前にしばらくスマホ見ていました。
夜中2時頃に寝ました。
あと3~4時間後には仁川空港へ出発しないといけません。
目を覚まして時計を見ると、まだ3時。
すると、おなかが、
ぐるぐるぐるぐる~、ぐるぐるぐるぐる~、と鳴っています。
やばい、トイレ、トイレ。トイレへ走る。
う〇こ漏れる~。
完全にお腹を下しました。泥水が出ます。
おならをすれば水が出るから、うかつにおならもできない。

昨日の晩、永登浦のチムジルバンで24:30頃食べたチェユトッパッ


今朝、丹陽に発つ前にポジャンしバスの中で食べたキンパッ


このどちらかの何かにあたったのか?

今日午後に丹陽で遊覧船に乗船してるときは
何ともありませんでした。


遊覧船を楽しんで、
丹陽バスターミナル行きのバスを待っている時から、
何か体がだるく感じ始めました。

丹陽~東ソウル間はバス車内2時間半、
しんどいということにに気付かないよう、
ずっと寝てたので体調は不明。


東ソウルバスターミナルに到着したら
やっぱり体調が変で、チムジルバンで横になって休むことに。
前から目を付けていて一度行こうと思っていた
永登浦市場のチムジルバンへ向かいました。
2号線から1号線への乗り換え通路で急に吐気、トイレへ駆け込む。

その後体調は回復し、マートで買い物した後は
ソウル市内のチムジルバンで休憩せず、
今夜の寝床となる雲西駅のチムジルバンへ行く。

雲西駅に到着してすぐに食べたのが、
好味氷のタルギピンス。


この時点ではお腹は何ともなく、いつものペースで食べました。。

ピンスの後にスンドゥブ


しんどくはなかったけど、全然食が進みません。
半分以上残しました。

チムジルバンではこの女性専用睡眠室で寝ました。


最初に泥水出してから、
その後も横になって寝ていても
お腹が鳴ってトイレに走って、の繰り返し。

お腹が冷えているから温めようと、
女性専用睡眠室から高温サウナ内部に移動。



効果なし。それでもやっぱり、ぐ~きゅるきゅるきゅるきゅる~。
走ってもトイレまで持つかどうか、
途中で漏れるぐらいお腹がやばいので、
脱衣所で寝ました。

すると、脱衣所は寒くて冷えて
余計にお腹の調子が悪くなり、トイレに駆け込むことに。

女性用睡眠室に移動しましたが、
結局7~8回ほどトイレに走りました。

苦しい中、仁川空港に向かうために身支度を整えます。
体を温めようとお風呂に入りましたが、
最後に浴びたシャワーのお湯がぬるくて一気に寒気が。
すると、急に吐き気が。
トイレに駆け込み、間に合った。

やばい、チムジルバンを出ないと行けないのに、
ぐった~と脱力してしばらく脱衣所に座り込んでいました。
仁川空港まで行くバスの中、たった10~15分ですが、
う○こ漏らさないか心配。超不安。
何とか力を振り絞り、5:45頃にチムジルバンを退館。

吐いたらちょっとましになったのか、
だんだん回復してきて、お腹も大丈夫な感じに。
空港までのバスの中でもお腹は大丈夫でした。
10~15分ほどで仁川空港に到着。

今回初利用のティーウェイ航空のカウンターの場所を確認。


Eカウンターです。

20分ほどでチェックインの順番が回ってきました。


シャトルトレインに乗り、112番搭乗口へ向かいます。


ティーウェイ航空7:45発成田行きTW201便に搭乗。


お腹がきゅ~ぐるぐるぐるぐる~ってなるかもしれないので、
万が一の時に備え、
すぐにトイレに走れるよう、
窓際でなく通路側の席を指定しました。25D
この飛行機に乗って帰ります。




機内ではずっと寝ていて、
本調子ではないけど回復方向に向かい、トイレにも行ってません。

チムジルバンを出るまでは、
途中でう〇こを漏らすのではないかとホントに心配しました。

帰国当日夜中~明け方におなかを壊すなんて、
こんなこと初めて。

2016/4/10(日)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村