明日の訪問地は銀海寺。
カッパウィは慶尚北道慶山市、
銀海寺は慶尚北道永川市にありますが、
大邱からバスでいけるので、まずは大邱を目指します。


ソウル8:30発の東大邱行きのバスで大邱へ。

京釜バスターミナル3階の生花売り場では
クリスマス用品が販売されています。


去年GO TO MALLに行ったら、
端っこのほうの売り場でもクリスマス用品が売られていました。
大邱から帰ってきたら、見に行ってみよう。

8:30発のバスなのに、30分を過ぎてもバスが来ません。
次の8:40発大邱行きのバスが先に来て、
乗客達がバスに乗り込んでいます。

結局バスが来て発車したのは8:38。
何とか8:40のバスより先に出発できました。



8:30にソウルを出たバスは、途中1回休憩して、
約4時間半後の13:10頃に大邱に到着。
高速バスターミナルは東大邱駅前。
大邱には去年の10月にも八公山ケーブルカー、桐華寺に訪れにやって来たけど、
その時も東大邱駅前は工事中でした。

10月の前、去年の5月にも海印寺に行くために大邱に来たけど、
その時からすでに工事が始まっていたような気がする。
1年以上経ってまだこれだけしか進んでないの?



カッパウィへ行く401番バスは東大邱駅の北側から出ています。
去年、桐華寺へ行った時もここから乗りました。
が、駅工事中で、本来あるべき所にバス停留所がありません。
一瞬焦りましたが
少し移動した所に一時バス停が出来ていました。

カッパウィへ行き401番バスはすぐにやって来ました。
2015/11/21(土)
にほんブログ村