食後にソルビンでピンスを食べたかったけど
バス出発時間まであまり時間がないのでピンスは断念。
釜山西部バスターミナル


18時発、南原ナムォン行き


途中、山清のサービスエリアで休憩。

釜山を出て2時間40分後に南原に到着。
てっきり南原高速バスターミナルに着いたと思いました。
今夜泊まる予定のチムジルバンの方向へ歩いていくと、
頭の中にある地図と違う。
え、なんで?
一瞬戸惑いましたが、あっ、分かった。
南原高速バスターミナルではなく、
南原共用バスターミナルに着いたんや。
どっちが東西南北で方角が理解でき、
位置関係が把握できたので、チムジルバンへ向かいます。
バスターミナルからチムジルバンの間にカフェでもあれば
何かスイーツでもと思ったけど、何にもなし。
地図でチムジルバンを見つけてそこに泊まろうといざ行ってみたら、
24時間営業でなかったとか、つぶれてたとか、何度もあるから、
遠くから24時のネオン発見し、安心しました。


建物の外観はまあまあよく、中を期待したけど、
宿泊できる地元の銭湯って感じで、
レジャー感はなく、ちょっと期待外れでした。
でも、24時間営業だけで、寝床が確保できて助かった。
女性用睡眠室で寝ました。

浴室には人がいっぱいいたけど、
チムジルバンには人が10人もいません。
だだっ広い広間がら~ん。
確かに、わざわざここで泊まろうとは思わんな。

高温サウナは3つありました。
入館するときに受付でサウナは使えないと言われましたが、
冷めて全く熱くなかったです。





2015/11/6(金)~7(土)にかけて宿泊
にほんブログ村