ソウル~全羅南道海南までは4時間50分の道のり。ヘナム到着後はまず今夜泊まるチムジルバン探し | オヌルドチョウンナル

オヌルドチョウンナル

訪韓回数215回
チムジルバン、スッカマ大好き
韓国33観音聖地の33の寺院をすべて訪問
好きな観光地:
1.宝鏡寺と内延山(浦項)
2.百潭寺(江原道麟蹄郡)
3.燃灯祭りの三光寺(釜山)
4.鬱陵島ウルルンド
5.画岩洞窟(江原道旌善郡)

朝食食べて、スターバックスでスマホの充電してネット見て、
ようやくバス出発時間が近づいてきました。
乗り場へ向かいます。
行き先は、全羅南道海南(ヘナム)


9:10出発のバスで海南へ。



バスは途中、公州近郊の正安サービスエリアで休憩し、
海南に着く1時間前に、2度目の休憩。
9:10にソウルを出発したバスは、
4時間50分後の14:00に海南バスターミナルに到着。


海南は海割れで有名な珍島や、ワンドに入島する手前の土地です。


海南での訪問地は、
①韓国33観音聖地第11番の大興寺と頭論山ケーブルカー
②韓半島最南端の地タンクッマウル
今日お寺と頭論山に行き、明日タンクッマウルに行く予定でしたが、
7:30始発バスに乗れなかったこともあり、訪問順を変更。
今日タンクッマウルに行くことにします。
大興寺行きバスもタンクッマウル行きバスも14:30出発。
まだ30分あるので、バスターミナル周辺を散策。

バスターミナルすぐ近くの、ヘナムチャムスップルガマ。

予め地図で見つけて今夜はここで泊まると決めていたチムジルバン。
24時間営業なので、とりあえず本日の寝床確保。
イエ~イ、やったね。
地図で"サウナ"と書かれていたので行ってみたら、
24時間営業でないモギョクタンだった、つぶれてなかった、
チムジルバンで1泊1万WONで泊まるはずが、
仕方なく5万WONくらい出してモーテルに泊まらざるえないパターンが過去に何度もあり。
今回はそのパターンはまぬがれました。

バスターミナル内の看板で、こんなの見つけてしまいました。
24時宝石ランドチムジルサウナ

海南バスターミナル○○アパートの向かいと書いてるやん?

見たところ新しくてキレイな感じだし、
アパートの前にあるってことはアパートの住民が利用しやすいような
昔風の造りじゃないってこと?
チムジルバンマニアの血が騒ぐので、
とりあえずこのチムジルバンを探してみることに。

バスターミナルから見えているアパートの前に
オレンジの看板に茶色の建物発見。
あれがそうか?看板の字が読める所まで寄ってみたけど、違った。

別の方向へ歩いて行ってみると
「24宝石サウナチムジルバン⇒」の看板発見。


この看板からすぐの所にチムジルバンの建物発見。

ヘナムチャムスップルガマよりも、こっちのチムジルバンの方が新しくてきれそう。

今夜の寝床変更。ここにする。

ここ海南はソウルと違い、カフェもあちこちたくさんありません。
付近にあるのはバスターミナル近くのCAFE DROPTOPぐらい。

とりあえず、あるだけマシ。
観光を終えここに戻ってきたら、ご飯食べた後は、
DROPTOPで何か食べることにします。

そろそろ時刻は14:30。
タンクッマウル行きのバスの発車時刻です。


タンクッマウルに向けバスは出発。

2015/9/19(土)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村