[1Y11M19D]発熱!どっちが休むか問題。 | yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

30代後半、第一子女の子を子育て中です。春から育休復帰し、ようやく生活に慣れてきました。
基本、子供と暮らす日々を書いていきます(╹◡╹)

こんばんはニコニコ



先週後半、娘発熱赤ちゃん泣き

5月6月に比べるとマシだけど、

何かしら毎月1回は風邪ひいてる。



今回はインフルとコロナが

保育園から出ていたので、

念のため検査をしました。

鼻に長い棒を突っ込まれてた赤ちゃん泣き



痛そう〜赤ちゃん泣き



でもその前からギャン泣きしてたので

よくも悪くも訳が分からず終わった感じかな?スライム



結果、両方陰性ヒヨコ

良かったびっくりマーク

今回は長引かず終わるといいなあ。





最近ぬいぐるみ全部持ってって

散らかりまくりの寝床



さて、発熱となると保育園はお休み。

旦那と自分、どっちが会社休むか問題ちょっと不満雷



うちは、今は休める方が休む。

大体不公平がないよう、

ゆるく大体交代の感じで休んでます花



でもそれは初めからそうだったわけではなくアセアセ



思い返せば、私の育休復帰日。

娘は復帰間際まで風邪をこじらせてて、

復帰日に出勤できるかハラハラものだったガーンガーン



大丈夫かな〜、

復帰日なのに休むの気まずいよなぁ。

と旦那に話してたけど、

旦那は終始、他人事のような感じだったダッシュ



話を聞くと、

子供の体調不良で休むのは普通は女性じゃない?

今の会社はワーカホリックな感じだし

男性で休んでる人は多くないし休むの難しいかも。

と言われた不安



復帰前2日前にして、旦那の考えと事情を初めて知って、衝撃的だったなぁ泣き笑い

あれ、私だけ休むことになるの?!と。



なんとか復帰日には出社できたけど

翌日は発熱のためお休み…。

しばらく出社しては休んでを繰り返しましたアセアセ



これはイカン…と病児保育を頼ろう!と

使い始めたけど、

病児保育の予約も朝何時までにしなきゃいけないとか色々あって、

旦那にわざとらしく



明日病児の予約、朝⚪︎時に忘れずにしないとー。

とか言ってても、

ふーん。

って感じで、

朝も何のこと?って感じで忘れてるし

腹たってたむかつき



それが続きイライラがMAXに達して

他人事な感じでいーね!

私は休んでばっかで気まずいし、

そんなだったら会社やめて、

子供が小さいうちは働き方考えたい。

とか伝えたダッシュ



そんな感じで話し合い(怒り)が何回かあって、

徐々に休んでくれたり、お迎え要請の時は

行ってくれたりするようにキラキラ

病児保育や、病院の予約もちゃんとしてくれるようになったあんぐり



旦那のことを擁護すると、、

育児も家事もかなりやる。

気が効くタイプだとは思う。



でも育休中は、私の方が育児の割合は多く、

自分が子供の体調不良で会社休んだりも

なかったから、自分が休むなんて想像もできなかったんだと思う。



そして自然と子供の体調不良は女性が休むもん。

男は仕事!!

ってバイアスがかかってて

そんな感じになってたようだもやもや



そーゆう頭の硬いとこあるんだよな、あの人…。



みなさんの家庭はどんな感じですか知らんぷり

旦那さんが絶対休めない仕事の方もいるかもしれないし、なかなか難しい問題なのかもね…泣き笑い



旦那は最近転職したんですが、

初出勤の日、ちょうど発熱で保育園休みガーン



なので会社を休めるはずもなく、

自然と私が休むことにオエー

転職したてで子供の風邪で休みまくるのもアレなので、しばらくは私が休むんだろうな泣

嫌だけど…新しい会社頑張ってほしいし。



そして私が育休復帰した時の

他人事だった旦那の態度を思い出し、

ちょっとモヤッとして、

何か言ってやろうか迷ったけど

今回はやめとくことにした笑笑チョキ



大人になろう〜ワタシ泣き笑い泣き笑い




昇天昇天昇天



楽天スーパーセールで買う予定ニコニコ

誕生日プレゼントにアンパンマンの乗り物、

どっちか。



おむつもポイントたくさんついて安い飛び出すハート



先日旅行でなくしたキャップも買う…。

セールになってるし、

ポイントいっぱいつくからやっぱり買うびっくりマーク

かなり使いやすいし来年も使うでしょう。