[1Y3M20D]新幹線で帰省、移動におすすめおもちゃ | yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

yane*2歳女の子、子育て中(╹◡╹)

30代後半、第一子女の子を子育て中です。春から育休復帰し、ようやく生活に慣れてきました。
基本、子供と暮らす日々を書いていきます(╹◡╹)

こんにちはニコニコ



今日から旦那の長い休みが終わり、

私は2週間ほど実家へ帰省します〜。



今回はイルミネーション行ったり、

映画見たり、義実家へ行ったり、

私は友達の家で飲んだり…。

休み満喫したなーびっくりマーク



旦那と年始早々喧嘩もしたし…無気力

話の食い違いが原因で月一くらい私が怒る。

今年はどうにかならないかなぁ。

私がもっと心が広ければ良いんだろうけど。



娘はここ数日、「マンマ!」ってよく言う。

私のことママと分かって使ってるわけではなさそう。でも遠くから私を指差して「マンマ!!」って一回言ってた上差し

分かってるのかな〜?分かってたら嬉しいな。



あと、おかあさんといっしょの歌。

私が「カラダンダダ、ダン♪」って言うと

娘、「ゴーゴー!!」って言うようにグラサンハート

しかも拳上げて、声も裏返ってる。

面白すぎるー!!

しつこく言ってたら、気が向いた時だけになっちゃった笑



車で。クマ食べてる



今新幹線で移動してますバス

いつも混んでる新幹線。

隣に人がいるのザラ。

なるべく娘には寝ててほしいもやもや泣き笑い



ベビーカー畳んで乗らなきゃいけないので、

直前に抱っこ紐に切り替えたり、

(冬はコートあるからまためんどくさい。

そして抱っこ紐だとトイレ行けないので、

済ませてからが望ましい…)

娘ぐずった用のおやつやおもちゃなど、

すぐ出るよう荷物はまとめて。



自分の荷物もあるし、ごちゃごちゃ、

娘もグズグズor元気!なんかとにかく色々大変泣き笑い



最近は冬服嵩張るし、ヤマトで段ボールで荷物送ってる。手荷物減らすの大事。



子供いる人皆よね…?

いつも移動する前は

今回はどうなることやらと憂鬱不安

旦那とかの人手があればまだ安心だけど。



一応、昼寝のタイミングに合わせて、

新幹線取ってるつもりだけど、

そんなうまくいかないよね泣き笑い泣き笑い




風船パターン1

新幹線乗る数十分前に寝かかったので、

駅地下でバタバタと抱っこ暇に切り替える。

ベビーカー倒れそうになり、

綺麗なお姉さんに助けてもらう。

しかし、新幹線の座席座った瞬間に起きる赤ちゃんぴえん

隣の人指差してあっ!!って言ったり気まずい泣き笑い



風船パターン2

新幹線乗る前の在来線で寝る。

新幹線乗る前に目覚めて、そこから元気!!



風船パターン3

新幹線乗る前に眠くなってぐずる赤ちゃん泣き

乗るまでギャン泣きの娘とホームで

ひたすらウロウロ歩いたりしてたら寝た!

新幹線も大体寝てくれた〜。



など知らんぷり

大体新幹線乗るまでに寝ちゃう。

それで新幹線では元気いっぱい看板持ち

or飽きちゃってぐずる。

のどれがが多い悲しい



今日は…!!

ブログ書いてるということは…!!

当たりの日でした拍手拍手



娘、ずっと新幹線乗っても元気看板持ち

抱っこ紐に直前に切り替えてたので、

新幹線の間のところ?で寝かしつける。

車掌さんが気を遣って、3人席空いてるから使って良いとのことで、広々と座って娘抱っこしてブログ書いてますにっこり



ほんとありがたい飛び出すハート

そして眠くなってきた…。



今回も実家満喫してこようと思います〜。



いないいないばぁ好きすぎるので、

おもちゃ買ってあげようかな…。

アンパンマンとどちらが良いだろ。

おえかきボードは静かに遊べるから、

新幹線向きかな?







これ、新幹線用に購入!

最近コツ掴んだらしく、全部ひっくり返せる。

夢中でけっこうペコペコして遊んでる。





指先が使えるので、発達にも良いらしい。

カラフルでかわいいし軽いのでおすすめ飛び出すハート