こんばんは
娘、1歳2ヶ月になりました
1歳過ぎたら変わり映えしなさそうだし、
大変だし←月齢フォトはやめました
でもさらっとお菓子持たせて撮っといた。
まだ歩けないけど、動く動く
部屋中散らかしてます。
新しい家にも親も娘も慣れてきて、
快適に過ごしてる
1歳1ヶ月の出来事
ご飯について
ほんとよく食べるように。
基本大人のとりわけメニューにしてる。
でも大人は昼はインスタントや麺多いから、
ストックしたものや、おやき作ってあげてる感じ。
とりわけ楽なような、楽でないよーな
パンが好き。
米粉のパンおやつによくあげてる
牛乳も飲むようになった。
あと白いご飯も食べてる。
前は何か混ぜないと無理だったのに…!
おやつにバナナとオートミールのおやき
よく作ってる
使ってるのはこれじゃないけど、オーガニックのもの。栄養も豊富だし、レシピ増やしたい
新しい家に今までのダイニングテーブル大きくて処分して、まだ新しいテーブル買ってないから床に座って食べてる
発達上、良くないよねえ…。
なのでせっかく買ったストッケのハーネスまだ取り付けてもない。早くテーブル買わなきゃ〜。
保活
抱っこ紐で見学。
立って話聞くとじっとしていられず暴れるし大変だったー!
はじめて娘と丸2日離れた
夫に預けて、実家へ帰省し温泉行ってきました。
一応搾乳機持ってって使った。
リフレッシュできた〜!!
ほんとゆっくりした。
久々の予防接種。
赤ちゃん1歳1ヶ月の成長
後追い少しマシに
新しい家に慣れてきたからか、少しマシに。
とはいえ基本離れると泣くけど、
たまに離れても泣かなくなった程度。
絵本の反応が出てきた。
声出したりしてるときも。
絵本めくれるように
歩行器がわりにキャスター付きの机動かしてる
ちょっと前は手で押しながら膝で進んでたのに、すっかり立って移動している。
成長を感じる
つかまり立ちからちょっとの間立っていられるように
ボール遊び好き
指差しが止まらない
知らない人に指差すのやめてー
アンパンマンを「あぱ!」って言う
そこまで刷り込みさせてるわけでなかったのに、覚えたみたい。やっぱすごいなアンパンマン
まだ他の言葉は「マンマンマー」と「コッコ!」(抱っこ…?)くらい。
なのでアンパンマンすごいわ。
着替える時、手伸ばしたりバンザイしてくれる
ご飯食べた後、必ず私の膝に突っ伏して甘えてくる
頭ぶつけたり痛いと、泣かず真顔でおつむてんてんする
ねんねと授乳
夜は9時半ごろに寝て、朝は6時半ごろ起きる。
前よりちょっと早くなってる。
なんで…?!
昼寝が長いと昼寝のみ、短いと夕方も寝る。
夜中は12時半ごろ起きること多い。
すぐ寝ることがほとんど。
あとは1回〜2回起きることも。
相変わらず、寝かしつけを授乳に頼ってるので、
授乳は1〜2回ほど。
色んなものに反応が増えてきたので、
外出とかも楽しくなってきた!!
と同時にじっとしていられなくなって
大変になった感じ
動物園とか、まだ行ったことないから
行きたいな〜
気になるおもちゃとか。
音や光で反応するおもちゃが欲しいな〜。