こんばんは
寝る前のルーティンで絵本を読んでるんですが、今までは特に無表情、無反応で。
まだ分かんないかなー
と思いながら毎日読んで、1週間ごとに
図書館で借りてって繰り返してました。
ですが最近、絵本読んでると、フー!!とか合いの手みたいな掛け声入れてくる。
反応があるって楽しい
でもキャッキャって感じじゃなくて、
何か興奮した感じなのが気になる
あと。
最近はよく絵本を読んでって差し出してくる
それが本当しつこい笑
全部読んでなくても途中で取り上げて、
持ち替えて、また差し出してくる。
読まないと泣いて怒る
エンドレス…。
自治体の子育て相談みたいなとこで
軽く話した時に、
「受け渡し遊びがしたいんじゃない?
またどーぞ!って渡してあげたら良いんじゃないかしら。」
って言われたので、絵本渡されたから
「どーぞ!!」
って渡したら、
「んーーーー!!」
って怒ってた笑
やっぱ心ゆくまで読んでほしいのね
まぁ絵本に興味があるようで何よりだ。
そしてここ数日で、自分でページめくれるようになってたパラパラ自分で見てる時がある。
手先が器用になった証拠だね〜。
図書館の本なのでハラハラしながら
見守ってた笑
この本
良かったです。
最後ママ出てきてキュンキュンする〜。
いつも図書館は旦那担当なので、
旦那セレクトです
この本も同じような構成。
こちらも素敵でした
絵もリアルだけどすごくかわいい。
しなぷしゅの絵本、お気に入り
しなぷしゅがプリンとかに変身する
あと絵本を指差すことも増えてきたので、
そろそろこれ買い時だろーか??
友達の子はこれで色々言葉覚えたらしく
おすすめって言ってたので
遅かれ早かれ買うつもりではある