こんばんは![]()
今は基本母乳で1日1〜2回位、
疲れた時や夕方飲んでも泣く時、寝る前など
臨機応変にミルクにしてます。
今週はじめ、
ついに乳製炎になってしまいました
思い返せば先週、はじめて胸のしこりに気づき、
乳腺炎の手前?
と思い、焦る。
友達に聞いたら
「とにかく授乳するといいよ、しこりの部分を圧迫しながら」
とのことだったので実践したら
しこりはなくなりました!
数日しこりがあった部分は痛かったけど。
ですが今週初めのこと。
日中外出していて授乳間隔が空き、
帰ってきてから授乳。
さらに夜は赤ちゃんがぐっすり寝ていて授乳しようにも起きない
まぁいいか、そのまま寝てもらおう…。
と8時間ほど授乳間隔が空いてしまいました。
朝起きたら案の定張っていて痛かったですが、
まあたまにあること。
でも何か熱っぽいな〜?と測ってもなくて。
でも夕方から熱が
38.3°まで出ました
プラスかなりの寒気、頭痛、だるさ…
普段あまり風邪とか引かないので
かなりしんどかったです


寒くてたまらないのに、
1番の治療は授乳すること
体休めることも大事。
でも授乳しなくちゃ治らない…。
絶望的になりました
休養〈 授乳!!
普通の風邪とは違うなー。
寝て治したい
そしてすごい辛いのに赤ちゃんのお世話もあるので、休んでられない。
1人の体じゃないってこういうこと?
これからこんな事たくさんあるんだろうなー
世のお母さんはすごいな
涙
搾乳などもして
なんとかその日は乗り切り。
翌朝にはすっかり熱も下がり元気になりました

胸はしこり&まだ痛かったけど
数日経ってまだ小さくなったけどしこりはありますー。しぶとい…
友達が言うには、乳製炎は熱が出ても今回のようにパッと下がるものと1週間くらい長引くものがあるらしい。
迷ってたけど急いでこちらを買いました。
つまり防止のハーブティー
寝る前など授乳間隔が空くときに飲もうと思います。効くとのうわさ。
効果あるかな?
こちらは母乳出るようにする用。
元々持ってたけど、効いた気がする。
とりあえず一旦飲むのストップしてます。
味はミルクスルーの方が飲みやすいな。
同じハーブティーでもこっちの方が安いな〜。
また試してみたい

うまく使えるもの使って、
無理せず母乳育児したいなぁ

全然余談ですが、畜産を勉強してた父曰く、
牛も乳腺炎にかかるらしい。
早めに子牛に離乳食与えたり、断乳したりもするらしいです
今回苦しんでる私をみて、牛と一緒だと言われました笑
哺乳類みんな悩むことなのかなーー?
牛に親近感!!