こんばんは
千葉県の妊婦さんの恐ろしいニュースを見てから、ずっと心がザワザワしてます…。
妊娠8ヶ月でコロナに感染してしまい、
自宅療養していたところ、
出血があり病院に連絡しても受け入れ先が見つからず、自宅で早産したけど赤ちゃんは助からなかったとのこと…。
妊婦さん、またそのご家族のことを思うと本当辛すぎます…。
妊娠後期の妊婦がコロナにかかると、
帝王切開や、重症化するリスクがあるとは知っていましたが、早産にもなるリスクが高くなるのは初めて知りました

私はまだワクチンを打ててなくて。
妊婦だからどうかなー



と迷う部分もありましたが、ワクチンの接種券が来たのも里帰りの2週間ほど前で、タイミングが合わなかったです

でも夫曰くいまだネット予約はすぐ摂取枠が埋まってしまうらしくて、なかなか打てないみたい…。
里帰り先でも手続きをすれば打てるようなので、早めに手続きすれば良かったかなぁ

里帰り先の方が田舎なので、競争率?が少なそうなイメージだし。
もうあと1ヶ月ほどで帝王切開予定なので、
間に合わず。産後ワクチン打とうと思ってます。
それはそれで、授乳もあるから心配だけど

そして私は前置胎盤で帝王切開予定です。
コロナに感染し自宅で産気づき、受け入れ先が見つからなかった場合、自宅で産むのは無理だと思う…。
帝王切開がない時代(江戸時代)は、
前置胎盤だと母子ともに100%死亡していたらしいです。
前置胎盤は子宮口に胎盤がかかっているため、
胎盤から出てしまうと、赤ちゃんに酸素などがいかないため赤ちゃんは助からない。そして胎盤が適切な位置についていないため、大量出血でお母さんも助からない可能性がある。
帝王切開でさえ、大量出血の可能性が高いから自己血を保存しなきゃいけないのに、下からなんて到底無理ですよね

考えれば考える程怖くなってしまいました

今度の検診の時に、コロナに感染したらどうなるか聞いてみようかと思います。
大学病院にかかっているので、受け入れてくれなかったらどこが受け入れてくれるんだって感じですけどね

私は現在里帰り中で、父と母が家にいます

実家の地域は、都市部より感染者数は低いものの、大分増えてきています。
父は週の何回かゴルフに行っています。
家に帰っても手洗いは超適当

石鹸もつけずに数秒洗い流すのみ。
うがいもしてない。
ワクチン打ったし大丈夫、菌持ち込んでないって話になりません。
ワクチン打っても5%の人は感染するらしいし、外から持ち込んだ菌を家族が触ったら感染する可能性だってあるという事を説明しても、ツーンとして返事も返って来ず
何回か帰宅時に、
「手はちゃんと洗った
気をつけなよ」

と言ったんですが効果はなし。
娘から言われるのが嫌なのか何なのか

父は人の話をあまり受け入れない性格で、今まで衝突することもありました。
友達は里帰り中、コロナが心配だから親に友達と会わないでと言っていたらしいです。
私は居候させてもらってる状態だし、親の行動を制限するのもどうかな…と思って特に何も言わず。
私も病院行ったり、たまに親と外食したりしてるし。私が友達よりも危機管理能力が低いのもあると思いますが。
夫なら自分の赤ちゃんのことだし、言いやすいと思いますが

でも今日、父がゴルフの後にゴルフ仲間とカラオケに行ってくると言ったので、ニュースのこともありすごくモヤモヤが止まらなくなりました

カラオケはコロナが流行り出してから行ってなかったようですが、仲間に誘われたらしい。
普段カラオケなんかあり得ん!と母には言ってるみたいですが断れない性格なのか流されやすいのか?
カラオケはだめだろーーさすがに

家に妊婦いるいない関係なく、普通今行かないでしょ…普段手洗いちゃんとしないこともあり、めっちゃイライラしました。
結局、カラオケはやってなかったらしく帰ってきました。カラオケはやめて欲しいこと、手洗いはちゃんとして欲しいことを言いましたが、分かってるのか分かってないのかって感じでしたが。
手洗いちゃんとするって約束したけど、してくれるかなー
カラオケの事は母と非難したので次誘われたら行くかな、どうなるかな…。

今こうして過ごせれているのも親のおかげで。
親には感謝しているし、細かいことを言いたくはないんですが、どうしても神経質になってしまいます。ほんとコロナ嫌だなぁ。。











そういえば今日アーモンドフィッシュが届いたので食後食べてました。
カルシウム、たんぱく質、ビタミンEって全部妊婦さんに必要なやつ

もっと早く食べてれば良かったかな。
おやつなのに罪悪感少なめです

小魚、甘くておいしい。
いろんな味があって、一個からでも送料無料でした。
今回は熟成チーズミックスを購入。
チーズがスモークチーズみたいで美味しかったです
次は梅味か醤油バター味が気になる!
