エネルギー整体セラピスト Namiです。皆さま、ごきげんよう。

 

 

先日、20代の頃に経験した病気【自律神経失調症】の話をしました。めまいや頭痛等に苦しんだこと、そしてそれらの症状はストレスによるものだったことをお話しました。

 

 

10年間、頭痛薬、精神安定剤、エナジードリンクにお世話になり、何とか会社に行っていました。体調の悪い日は休みをもらいながら、働き続けました。しかし根本的な治癒には至らず、体の調子は良くなったり悪くなったりを繰り返していました。

 

 

ある発見を機に、頭痛薬、精神安定剤、エナジードリンクが激減しました。ほぼ毎日飲んでいた頭痛薬が週に1回くらいで済むようになったので、すごく助かったんですよ。

 

 
下田の景色です。美しい夕やけでした。
 

 


    

私の心身を良くした発見とは?



認知の歪み(ゆがみ)について勉強する機

会に恵まれ、自分の思考って歪んでいるんだなというのが分かったのが大きかったです。

 
私がその後傾倒したヒプノセラピーにも認知の歪みを直す効果があります。認知の歪みは、精神科医のアーロン・ベックにより提唱され、認知行動療法として知られます。白か黒かで考える、~すべきと思考する等が認知の歪みの代表例ですね。

 

 

私の例で言えば、いつも【人に気を使うべき】と思っていました。上で挙げた「~すべき思考」ですね。20代の頃の私は、このせいで人の表情や言葉から気持ちや意図を読み取り、それに合わせて行動しなくてはいけないと気を張って過ごしていたのです。

 

 

例えば、ガス会社で働いていた時は、販売店さんの奥さんの顔色をいつも伺いながら怒られないようにしていました。そのお店に出向し、事務作業をするというのが自分の仕事でした。

 

 

挨拶をして事務作業を終えたら、怒られないようにさっと帰る。これを徹底していました。奥さんに怒られたことは一度もないのに、、、彼女の表情を怖がっていました。  

 

 

実は、そのお店の事務員さんともっと話したかったのですが、私の思いがそれを許しませんでした(笑)恐怖を感じながら黙々と事務作業する苦行を、週に2度こなしていました。

 

 

人に気を使うべきと思っていない人から見ると、私の行動は不思議そのものかもしれません。なぜ、そんなに人に気を使うの?もっと自分を大事にして!と思うでしょうね。私はこの認知の歪みに気づかず、恐ろしいほどストレスを抱えていました。

 

 

下田の海岸に落ちていたモノ。サンゴ礁でしょうか?

 

 



    

ゆがんだ思考を矯正する


 

人に気を使うべきと思っていた私は、息を吸って吐くようにそれを自然にやっていました。自分の気持ちを無私して、人に合わせるのが当たり前。人に気を使えることは優しさの証でもあります。

 
しかし、自分を押し殺してまでやることは行き過ぎなんですね。遅いのですが、気づいたのは30すぎてからです。
 
それからというもの、我慢して言わなかったこと、できなかったことをやり始めました。人に合わせるのが当たり前だった私にとっては、勇気が要る行動でした。認知の歪み矯正のために行動を少しずつ始めました。

 

 

ここで書き切れませんが、たくさん我慢していました。ランチタイムは数人の同僚と食堂に行くのが当たり前でしたが、行かないことにしました。人の多い食堂に行くのはストレスだったのです。

 

思い切って別の同僚と、サンドイッチ片手に公園へ。ベンチに座って風を感じ、鳥のさえずりを聞きながらランチを食べ、リフレッシュしました。10分ちょっと離れた公園まで行って帰ってきたので、運動にもなってよかったですね。

 

 

仕事量が増えて体調不良になっていた時には、上司に思い切って、仕事が増えていてこなすのが難しいと話しました。それまでだったら、我慢して言えなかったことです。

 
その時は貿易事務をしていたのですが、担当する国が少なくなりました。結果、業務量が減り、メールの返信忘れや受注ミスなどもなくなりました。

 

 

休みの日は、家族に遠慮して海外に行くのは気が引けて我慢していました。自分だけ自由に過ごすのは良くないと思っていたのです。

 

 
しばらく行けなかった旅行に友達と行きました。グアム島のビーチで遊んだり、バスで名所めぐりをしたり、景色の良いカフェでのんびりとお茶したり。できなかったことをするっていいな~と幸せを嚙みしめたものです。

 

 

人に気を使うべき、周りに合わなくてはという認知が歪みがなくなることで、自分を大事にしたいという思いが湧くようになりました。今でも「やりたい事はできているか?」と自分に質問して、行動するようにしています。

 

母になってからというもの、忙しいですが自分の時間も大切にしたいです。育児と趣味が一緒にできる方法を考え、娘とイラストを描いたり、アクセサリーをつくったりしています。

 

 



    

自律神経失調症からの学び

 


  認知の歪みはたくさんありましたが、人に気を使うべきという大きな歪みに気づいたことで、心身整いました。自律神経失調症を患ってよかったのは【我慢を止められたこと】です。


 
我慢が溜まると、ストレス値がじわじわと上昇し、体が敏感に反応するのです。はじめは肩こりや喉のつまり等、些細な変化から始まります。
 
我慢を続けることで、私のようにめまいでバタンと倒れるというような分かりやすい症状が出てくるようになります。症状が出ている人は、人に気を使ってないか、我慢していないか、チェックしてくださいね。

 

 



    \エネルギー整体/


あなたの症状から原因をエネルギーチェックし、体から除去します。

東京・自由が丘にて施術を行っています。良かったらお越しください。詳細&お申込みは
こちら

 




バスソルト「宇宙浴」

●あなたのエネルギーをキレイにするバスソルト「宇宙浴」

ラベンダー、ひのき2種類あります。

自然派化粧品メーカーさんにお願いして職人さんにつくっていただいたバスソルトに、エネルギー整体セラピストNamiが浄化エネルギーを込めています。

 

レビュー書いていただける方は、定価から2000円offでお譲りしています。【レビューOK】と書いてある商品をお選びください。商品はこちら


自由が丘のラヴィータにて撮影しました。