さて、十分食べるものも食べ、飲むものも飲んだし、

そろそろ、

となってきたら、

 

お勘定ですね☆

 

アメリカで、お勘定のことは、チェックと言うので、

Check please!  と頼みましょう。

 

さて、ここからは日本と違うシステムです。

 

アメリカでは、チップを払わなければならないので、

それの計算をします。

 

税金を除いた小計、税金(tax)、

そしてそれらを足した総計が、お勘定書きに記されています。

 

チップの計算は、税金を除いた小計の額の

15~20% 置きます。

 

たとえば、小計が60ドルの、チップを15~20%だとしたら、

9~12ドルがチップの額ですね。

 

それに、税金を足したのが合計額ですが、

 

現金払いなら、チップも合わせた料金を用意して、

テーブルにのせ、給仕の人に Thank you! と挨拶して、

お店を出ていいです。

 

カード払いならば、支払い方法が二つあり、

 

一つは、チップを含めた全てを、カードで一括で払う方法。

 

もう一つは、チップ以外の料金を、カードで払い、

チップのみを現金で、テーブルに置く方法。

 

カードで一括払いの場合は、

チップの額を記入する欄があるので、

そこに書き入れて下さい。

 

金額を書き入れたら、signature(署名)の欄に、

必ず自分のフルネームをサインして下さいね!!

 

これ忘れちゃうと、お金の引き落としができず、

お店の人が大変困ってしまいますので^^;

 

で、チップを払うにあたり、気を付けて頂きたいのは、

1セント硬貨のペニーは、絶対使わないこと

 

アメリカでチップに、ペニーを入れると、

給仕の人に対する侮辱的な意味になるそうなので、

小さいけれど、ちょっと気を付けてもらいたい点です☆

 

料金の支払いは、大概テーブルで行われるのですが、

お店によっては、レジに行って支払う場合もあります。

 

その際は、チップを含めた料金を、

Tip is included!  「チップ込みですよ!」と、

一括でレジ払いをするか、

勘定書きの額だけ支払って、チップは卓上に置く、

という形ですね。

 

あと、特に日本人がけっこう訪れる観光地なんかが、

そうだと思うのですが、

「日本人って、チップ置いていかないじゃん」

と考えているお店では、

予め勘定書きに、15%くらいのチップを載せて、

総計を出していることがあるので、

そうしたケースでは、チップの計算をする必要はありません。

 

二重でチップを置きたくもありませんから、

まずは、お勘定にチップが含まれているのか、いないのか、

確認をして、料金をお支払い下さい。

 

給仕の人は、まず大半の人達が、

気を張ってお客さんの為に頑張ってくれますが、

ごくたまに、そうでないケースもあるので、

15%を最低払わなければならない、というわけではありません。

 

あまりに気が付かなかったり、サービスが悪い場合は、

少額のチップが妥当です。

 

まぁ、そのようなことは、

私がアメリカにいた21年の期間の中ででも、

本当に僅かにしかなかったので、

基本的に、安心して頂いて大丈夫だと思います^^