「カイロはどうしてあたたかいの?」

「頭痛ってなに?」

 

不思議だらけの5歳女子への

最近のラインナップはこちらです。

 

 

 

買った当初はヒットしなかった
「ふしぎの図鑑」が最近お役立ち!

 

 


気になる方はインスタに

動画をアップしたので

参考にしてください。
図鑑類はお高いから、
買う前に確実に中身見たい派です、わたし笑い泣き


 

「どうなってるの?からだのなか」は
絵本ソムリエと呼んでいるくらい

知識をお持ちのみわちゃんに

教えていただいたもの。

 

 



やたら身体の中が気になっていた
娘さんに良いタイミングで渡せました。 
こちら扁桃腺も載ってたからオペ前にも活躍🙆‍♀️
アデノイド載ってる図鑑探したけど、
見つからず無念。笑


髙野紀子さんの
行事えほんは月ごとに
行事が紹介されていて
私の方がハマってます。笑

 

 

 


4歳くらいから
赤ちゃん大好きな娘さん、
最近は自分がどうやって
お腹にいたか気になるようで
いくつかピックアップ。

 

 


今日は、「楽しい思い出いっぱいで頭がズキズキする」

と言っていて。



ニュアンスは分かる!笑
3歳の頃のカタコト日本語も
最高に面白かったけど、
5歳児語録も楽しいですね〜。

あと、数年で本音すら話さなくなる日
も来るかもしれないから…笑 
今を楽しんでおきたいと思います笑い泣き

#幼稚園児の絵本
#5歳女子語録

 

 

週末は、新形式になって初めての

「大学入学共通テスト」でしたね。

 

 

メンタル的にも社会的にも

混沌としている中、

高校生の皆さん本当にお疲れ様でした!

 

従来の発音やアクセント、

語句整序などを単独で問う問題は姿を消し、

六つの大問全てが読解となった今回、

ますます「生きた英語」が問われる、

それに向けた変化なのだろうと

担当させていただいた生徒さんの

共通テスト対策時に感じていました。

 

チャット形式なども姿を現し、

より身近なものになったと

思うのですが、

その分「机の上」だけでの

学習では対応できないなと

感じています。

 

実践なり、体験は

必要不可欠ですね。

 

ただこの変化を

急に求められた現在の学生

さんは非常に戸惑いがあると

思いますが、今後の子どもたち

を考えると明るい未来なのでは?

と思っています。

 

同時に、

「共通テスト対策」を行わなくて

いいように実際の学校教育の場

で「体験・実践型」になっていく

といいですよね。

 

私立がそうなっていることは

百も承知、

公立、日本全体がそうなって

いくことで子どもたちの

未来が明るいものになって

くると思います。

 

 

幸い、私の受け持ちの

生徒さん方は希望通りの

進路を歩まれるのですが、

中にはコロナによる経済面から

進路変更を余儀なくされた

方々も多いようで。

 

実際の「損失」だけに

目を向けず

今後推定されるであろう

「損失」にも目を向けて

支援なり補助金を充てて

欲しいなと思ってます。

 

子どもたちのために

使われる税金ならば

万々歳ですよね。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村