我が家の娘さん(3歳11ヶ月)が

現在絶賛「ひらがな」の敏感期、

ブームが来ています。

 

 

昨年末くらいからなので3歳半くらいかな?

お友達の名前を言いながら

「○○ちゃんとわたしの名前の「ま」一緒だよね?」

とか、

「○○くんのお名前の「そ」はどれ?」

などなど、お友達のお名前から

ひらがなに興味を持つようになりました。

 

 

その時の彼女はとにかくお友達が

大好きで、そのお友達のお名前の

響きに興味がある模様。

なので、何がいいかな?と考えた時に

こちらを最初に渡しました。

 

あいうえおのえほん あいうえおのえほん
1,836円
Amazon

 

 

絵本好きであり、なおかつ持ち運び

できるところがポイントでした。

 

 

 

娘さんの場合、

「じー」っと静止して

「あいうえお表」とかを見つめる

タイプではないですし。笑

私もお勉強要素は一切求めていません。

あくまでも彼女に興味がある=敏感期

なんだなということで。

 

 

そしてこの頃から、

「あいうえおチップ作ってあげたい」

と思っていたのですが、

気づくともう5月!!

これは絶対自分で作らないなと

判断しGoogle様に検索をかけました笑い泣き

 

 

そこでヒットしたのが

メルカリさんにてこちら!

ひらがなボードです。

約10年前くらいに、こちらの教材「プルチノ」さんの

アルファベット版を見ていて

 

「そういえばひらがなあったかも!?」と検索

したら見事にメルカリさんにてヒット。

image

こんな感じで文字を出して

好きなように組み合わせて遊べます。

ちなみに、今の時代の「ニーズ」がメルカリさん

にて多様に見られたのですが、

「ひらがなチップ」を作って販売して

いらっしゃる方もいたのでオススメです。

 

ま、ご自分でラミネート&カット

できる方には無縁のお話なのですが。笑

 

 

 

 

4月に入ってからは、

「この絵本からママの「え」を探したい」

とか、

 

「どうしてななちゃんは二個同じなの?」

「ばあばのお名前書いて」

「○○ちゃんのお名前はどんなの?」

と質問ぜめだったので

ぴったりかな?!と思い導入。

 

 

 

が。。。。。。

 

 

 

どうやら娘さんにはまだこのタイプは

早かった模様で、

お友達のお名前作りではなく、

パズル感覚になっていました滝汗

 

 

なるほど〜と思いながら観察し、

どのタイミングで一回引こうか

考えています。笑

 

 

この娘さんの「ひらがな」を習得していく

課程を見ていると本当に英語学習において

「Phonicsフォニックス」が大切なんだと

再確認しました。

 

Phonicsとは英語の音なんですが

このPhonics を習得することで

単語が読めていきます。

 

 

ABCではなく、

Phonicsを日本の全ての小学校に

導入していくことで格段と日本の英語の

習得の仕方が変わってくる

のでは?と思いをはせる私なのでした。

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。