こんにちは。

持続可能な「もの・こと・ばしょ」を
大切に、応援していく
Sunny bridge(サニーブリッジ)です。

 

 

 

 昨日の夏至の空。

雨上がりに真っ青な空で見入ってしまいました。

 

{5FF8662F-AC90-4B79-9637-54A7B81CFA0F}
夜7時近くにこの青空。




モンテッソーリでは0−3歳は
「秩序の敏感期」と言われていて
私は以下のようにイメージして
仕事で活動を決めるとき参考にしていました。



0、1歳:興味深々、触って確かめよう
     意思もムクムク


2歳:なんでも自分でやりたい


3歳:「自分でやるの手伝って!」
 


少しずつ大きくなるにつれて
「自分に何ができて何ができないのか」
わかってきますよね。
 


私たち大人は「思考」で判断できる
けど子どもは「やって経験」しないと
分からない。



時に、「うそやん!」と思うことを
するのもそのせいですね。笑



やりたい
⬇︎
思ったようにできない
⬇︎
なんでだー!!!と叫ぶ




要はこういう流れも
「2歳時がイヤイヤ」と
呼ばれる要因のひとつかと思いますが、
分解するとなんとなく
彼らの気持ちわかって
あげやすいですよね。

以前書いたイヤイヤについての
ブログはこちら





さらに持論を付け加えると
2歳さんって無敵のスーパーサイヤ人。



ドラゴンボールに詳しいわけ
じゃないんですけど、
スーパーサイヤ人って光りながら
めちゃくちゃ強いイメージがあって。



何かに恐れるわけでもなく
「自分はできる」と信じて疑わない、
ある意味「自己肯定感」完璧♡





きっと「自分にできないことはない」
と思って動いている。
「見ていること、ママの真似、
 全部したい!!」て感じかな?


それってすごいことですよね。





私たち大人は、
「出来るできない」を事前に判断したり
疲れないように調整してますが、
子どもは「ぜんぶ」全力。




果敢にチャレンジしては泣き、
母親の「止まって〜」の叫び声を
聞きもせず走り続ける娘さんを見て
客観的に思っていました。




「この人間違いなくスーパーサイヤ人」
だと。




母はひたすら省エネを意識して
動いていますが、笑
それでもグッタリ。。。。

 

 

 

無理しない、頑張らないで

スーパーサイヤ人を見守ります。

自分が体調悪いと本当にこたえますよね…

イライラしてくるし、余裕もなくなる。

とゆうことで、自分ケア最優先!笑



疲労困憊の方はぜひご褒美マルシェに

ご自愛しにきてください。



 今日もたくさん寝よう!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

【今後のイベント日程】

7月4日(火)

「ご褒美マルシェ」