UVカットガラス (ルノー・メガーヌ) | 楽しきフランス車生活

楽しきフランス車生活

《》 RENAULT MEGANE

猫しっぽ猫あたま

 

紫外線が気になる季節になってきました。

 

紫外線は、肌が日焼けするだけでなく、クルマの内装にも悪影響を与えます。

最近の日本車はUVカットガラスが当たり前になっていますが

ルノーはどうなのか。

UVカットかどうかはカタログには記載してないし、ネットで検索しても、不確かな情報しかありません。

ガラスを見てもUVらしき表示はありません。

 

こうなったら自分で調べてみるしかないなと。

 

紫外線測定器は何千円もするのでもったいない。

そこで、UVチェックカードなるものをネット通販で買いました。

これなら送料込みで約300円。

数値は出ないけど、UVカットの効果があるかどうかくらいは分かるので。

 

さて、まずは運転席側から日が差すようにクルマを移動させます。

 

先ずは、運転席の窓を開けて、UVチェックカードをドア上部に置きます。

カードに紫外線が当たるとカードが赤くなってきて、紫外線が強いほど色が濃くなるのですが、

結構、ピンクになっているのでまあまあのレベルなのかな。

 

 

 

 

運転席の窓を閉めると、あっという間に白くなってきました。

よく見ると、ビミョーに薄っすらとピンクかな~。

100%カットはできていないらしいが、これなら問題ないでしょう。

 

 

 

 

次に、フロントガラスを調べてみる。

ダッシュボードにカードを置くと、もう真っ白。

これは100%カットしていますね。

 

 

 

 

最後に、リアウィンドウ。

プライバシーガラスではないし、ウィンドウフィルムも貼っていないのだ。てへぺろ

ここは運転席ドアと同じくらいで、よく見るとビミョーに薄っすらとピンクかな~。

 

 

 

 

とりあえず、メガーヌは全面UVカットガラスであることが分かりました。

あとは、赤外線をどれだけ防いでくれるか。

赤外線もカットしてくれると、エアコンの負担が少なくなって冷房効率が上がるんだけど。。。

赤外線チェッカーは高いので、測定は断念。

 

さて、メガーヌのガラスは着色が濃い(可視光透過率74%らしい)ので、ひと夏このまま過ごすかな。

もし、暑くて我慢できないようなら、ウィンドウフィルムを検討しよう。グラサン

 

 

バイバイ