第7回オプジーボ | Just a diary

Just a diary

ブログの説明を入力します。


えと、去る18日19日と怒涛のブログ更新をしまして、「海老蔵かっ?」とセルフつっこみをしておりました わたしです。


今後のこともありますので、更新を知らせるの設定を「知らせない」に変えていただいたりすると、携帯の方に「ますみさんがブログを更新しました」の通知が、

朝方とか、ご飯時とか、就寝中とか、のべつまくなし、ところ構わず、やってくることは無いかと思われます。


そして、何がそんなにひまだったかと言うと、18日19日とオプジーボのケモ入院だったからであります。







今回は19日の午後に甲状腺専門医の診察があり、オプジーボ単体の点滴時間は短く、それ以外の時間、まさかベッドの上で筋トレともいかず、おとなしくしていたわけです。おとなしくしていても「パクリ」はやるのです。それがわたしだからです。


ハッと気づいたら「パクリシリーズ」笑 の更新のみで、肝心のこの「闘病、入院ジャンル」の記述が無いではありませんか!


噂によるとこのアメブロ、6回続けてジャンルにそぐわない記事を書くと、そのジャンルから追い出されるらしいのです。

それならとっくに追い出されてるはずだけど、無いところをみるとガセ?笑

まあ、最後にただいま闘病中とか、料理の準備中とか(料理ジャンル)、相手が見つからないけどあきらめない(婚活ジャンル)とか#つけてやったらいいかもね?知らんけど。


今回のオプジーボも、取り立てて副作用が出ることも無く、点滴後の発熱があったくらい。

パクリタキセル&サイラムザの時は、血圧が上がったり、指先に力が入らなかったり、鼻の奥での鼻血があったり、地味に血管に異状をもたらしていた気がするんだけど、


オプジーボ、見当たらない。全くと言っていいほど見当たらない。


何か見逃していないかと体の声に耳を澄ませてみるけれど、聞こえるのはお腹の音くらい。

ありがたいと思って、今出来ることをやろう。


甲状腺専門医のH先生は、「にぎやかな」の形容詞から、「自己開示のH先生」に変わった。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

H先生の回想


「次の診察は……あ、敬老の日の付近だね?敬老の日と言えば、ぼくの家の近所に○○神社ってあって、今をときめく将棋会館の隣にあるんだけど、ここのお祭りが楽しくてね、
うち貧乏だったからさあ、お祭りのテキヤの手伝いするわけよ。こういう魚を捕まえるための棒の先を削るわけ。
そこにその頃憧れてた○○ちゃんが来てね?あれは恥ずかしかったなあ。

あれ?ますみちゃん←はうちどこだっけ?
「○○です」

あ、コロナが出た辺りだね?あの近くにスーパーマーケットあるでしょ?差し入れを買いに行ったら、1人おじさんが倒れてて、それをおばさんが介抱してるのさ。

どうしようと思ったけど、車に乗せて連れて来ちゃった。あれはたいへんだったな。

で、チラージン、甲状腺ホルモンの数値は基準値に近づいているけど、今1錠飲んでるのを2錠に変えて、一月後に診察しよう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



↑たぶん、これ、副作用による幻覚かも?笑


今まで色んなお医者さんにお会いしたけど、ここまで短期間で自己開示した人物はいなかった。


3年間お世話になってる主治医は全く対極を行っていて、年齢も、奥さまいるかも、子どものことも、住まいもな~んにも知らない。

ニューバランス履いたおしゃれな髪型のかわいい系のイケメン。←わたしの個人的感想。

自己開示をしたH先生のシャツが今時珍しいクレリックシャツで、それをボーッと眺めてました。






今日はたまたま公休日で、熱中症注意報が出てるので、家で゛The Prayer゛の練習。






今時ボイスレコーダーを使っているのは、録音アプリで録った音が、スマホのどこかに消えてしまって、

ゴスペルメンバーのサクちゃんにスマホの中を探してもらったり、めーわくな話だ←オマエガナ


ボイストレーナーの方のブログを見たら、歌のうまさは才能もあるけれど、とにかく練習することだとあった。


かの美空ひばりも、分からないフレーズは400回繰り返したそう。


うーむ、一般人だと4万回か?


がんばります!




※こんな場所で練習したい