収束の気配を見せないCOVID‐19。
感染をゼロにするのは不可能でも、政府のやり方はこのままでいいのかと、首を傾げざるを得ない。
そんな中、勤めるゴルフ場は三密を(ある程度)避けられるサービス業として、コロナ禍の最中から現在も営業を続けている。
コロナの影響で仕事以外は、マスクしてのゴスペル月2回、治療のための通院以外はずーっと7月に引っ越したアパートで本を読んだりDVD観たり………
1回だけゴルフ仲間のOさんに、マスター室の筋肉女子きょうちゃんとお鮨を食べに連れて行ってもらった。
「旨い寿司を食べて元気になってもらわないと」と言うOさんのお誘いはコロナの前からで、

↑富士の介
最近やっと実現したの。
山梨の名産である「富士の介」は、キングサーモンとニジマスを掛け合わせたたいそう美味な魚。
それを初めて食した!美味しかった!
キングサーモンのちょっとクセのある香りは薄まって、でもしっとりとのった脂が爽やかな美味しい魚です。
ぜひご賞味を。
↑「川エビって何?」って頼んだエビは川に生息する小さなエビで、「美味しい美味しい!」とあらかた食べてから写真を撮るという不手際。
フグヒレ酒で酔っぱらったきょうちゃんが「ますみさん!川エビ捕りに行きましょう!」と盛り上がっている
「よし!捕り方を検索してみる!」とYouTubeに走り、捕り方までは分かったものの、捕れる川は近くに無し!
「きょうちゃん!捕れる川無し!」何故か爆笑
お酒を全く飲まないわたしであるが、何故かお酒の席で酔っぱらいみたいになるんだよね。アルコールってば空中を飛んでる?笑
コロナの影響で自粛を要請されてる中、久々の外出は楽しかった。
約束したゴルフも、埼玉から帰省していた友達との再会も、仲良しとのご飯会も、ゴスペル仲間との他愛の無いおしゃべりも、
ずっと自粛だと悲しくなるね。
狭いアパートの中でストレスためないよう、DVD観たり、ピンタレスト回覧したり、もちろんブログパトロールもね。
あと引っ越したばかりのアパートのDIY。
今日は休みだったので、
キッチンハイター薄めたので水拭きしてもいまいちキチャナイ玄関のタタキを、
一昨日いただいた揖保乃糸の箱の上でクッションフロアを切って、
ネットショッピングしたクッションフロア、15センチの市松模様が思いの外でっかくて
貼ってみたら案外いけましたとさ。
ガス台ともおそろいだしね?
午後からは、大好きな米テレビドラマ゛This is Us゛を観よう。
新しいシリーズがまだなので、もう一度見直すの。
めちゃくちゃオススメの映画です。
コロナでうつうつとしたら見るのオススメですよ。
「これはわたしの、そしてこれはあなたの物語です」ってかんじ。
お外まだーーー?