
*京都大学附属図書館所蔵 色付けわたし
私はアマビエと申す者なり。この年より6ヶ年の間国の繁栄あり。しかし同じくして病が蔓延ることを申し候う。
もし病流行りし時は我が姿を写し皆に見せる由進言いたす。
↑これ江戸時代の瓦版に載ってたそう!
この絵といい、短い文章で締めくくる姿勢といい、病も流行るけど、繁栄(どんな意味かはこれから分かるんだろうけど)もあると言うなんか哲学的なところも、過去にも名Twitterがいたんだって興味深い。(特に絵が笑)
わたしは絵がへたくそなので、元の画像をダウンロードして、ケモを待ちながらスマホで色をつけてました。
とっても楽しい!下手だけど楽しい!
疫病で余裕が無くなる時にこの絵を写し書きしているとニマニマして楽しくなるからやってみて?
フェルトでアマビエ作ったり、アマビエの練りきり紹介しているブログとか、楽しみに見てます。
その内アマビエの歌とか、アマビエ音頭とか、アマビエダンスとかアマビエ経済学とかアマビエ的恋愛指南とか、アマビエに聞いてみたとか、アマビエに叱られる!とかアマビエはつづくよどこまでも(アマつづ)とか、
あ!呼ばれた!