キング

 

【原題】THE KING/オーストラリア・アメリカ(2019年)

【監督】デビッド・ミショッド

【出演】ティモシー・シャラメ,ジョエル・エドガートン,ロバート・パティンソン,ショーン・ハリス,トム・グリーン=カーニー,リリー・ローズ・デップ,他

【あらすじ】ウィリアム・シェイクスピアの戯曲「ヘンリー四世」2部作や「ヘンリー五世」に着想を得た物語で、自由気ままな王子が宮廷内のさまざまな問題や戦争など、混乱する時代を生きることで国王として成長していく姿を描く。

(映画.comより引用)

 

ティモシー・シャラメがイングランド王ヘンリー五世を演じた歴史劇。シェイクスピアの戯曲も知らず、イングランドの歴史にも疎いから、少し勉強してからと思ったんですが、時間がなくてネットの情報を少し入れただけで観てきました。

14世紀初頭、父や弟とは国を治めることに対する考えが全く違うことから、城を出て放蕩を続けていたハル(ヘンリー五世)が、やむを得ず王位を継承することになり、周囲の助けも借りながら君主として成長していく姿が描かれています。

この映画を観る限り、ヘンリー五世は戦いを好まず、庶民の生活を守る理想的な君主に思えますが、その誠実な性格故に単純に人を信じてしまうこともあったのでしょうか? 

フランスを侵略するに際しての決断は、あまりにも安易だったようにも感じますが、そんな経験を通しての成長譚といえるかな。放蕩時代の眼差しが、後半には王としてのそれに変わってるのもいい!

ヘンリー五世を演じるティモシー君がめちゃカッコいいです。王として苦悩したり、感情的になったり、ここぞという時は自らが前に出て決着をつけようとする姿に惚れなおしたりして(息子と同い年…笑)。

そして、ハルを支えるフォルスタッフを演じるジョエル・エドガートンの清々しい心意気と、ふたりの友情にも胸が熱くなります。彼は製作にも携わっているんですよね。ブラッド・ピットらが設立したプランBエンターテイメント製作の映画には外れないですね。

フランスの王太子ドーファンを演じるロバート・パティンソンのキャラには笑わせてもらいました。本当にあんな戦い方をしたのかな(笑) 

彼の妹に当たるキャサリンを演じるリリー・ローズ・デップは出番は少ないですが、男ばかりの物語の中で重要な役割も担っていたのではないかな。可愛いと言うより、美しかったです。遺伝子の勝利ですね(^^)

140分という長尺ですが、時折この時代の残虐な処刑シーンにハッとしたり、迫力ある映像と飽きさせない展開で観入ってしまいました。良かった!

 

(画像はすべてお借りしました)

 

Netflixに加入したので(まだ無料お試し中)、家で観たらいいかなぁとも思ったんですが、いやいやどうしてやはり劇場鑑賞して良かったです。どうしても家だと長時間集中するのが無理だし、シャラメ君の美しさも堪能できたし(やっぱりそこ!)。

京都シネマさんで、今作をはじめ賞レースに絡んできそうな『アイリッシュマン』『マリッジ・ストーリー』『2人のローマ教皇』などNetflix映画が限定で上映されるのですが、多分家で観ることになると思います。『マリッジ・ストーリー』は28日からと遅いし、もう少し早く上映してほしかったな。贅沢言い出したらキリがないですが。今年もベストは考えようと思ってるので、それ観るまでは出せないな。

まだこれから観たい映画があるし、友達のお家に遊びに行く約束もしてるし、忘年会もある、年賀状も印刷しないとだし、焦ってきました。大掃除…適当にやります(^◇^;)