ありがとう@井澤千草 | Sunset VOX blog

Sunset VOX blog

Suzuka Voice FM 78.3MHz
番組「Sunset VOX」
毎週月曜~金曜日 16:00~18:00放送
三重県鈴鹿市を中心とした、情報と音楽をお届けする番組です。

皆さん、こんばんは!!
Sunset VOX水曜日担当の井澤千草ですかお


3ヶ月担当したSunset VOX。


今日で卒業と相成りました嘆
そこで、今日のテーマは【ありがとう】でお送りしました。


【ありがとう】


この3ヶ月間本当に楽しかったです音符


1週間が水曜を中心に動いておりました。


毎週水曜日が本当に楽しみで前日から遠足に行く子供のようにソワソワしてました笑
皆さんにも元気と明るさを伝えられたでしょうか!?*


そして、楽しんで頂けたのでしょうかn?*


いつもメッセージや遊びに来て下さったり、そして聞いて下さってありがとうございましたハート。



【Movie&Stage MUSIC】

今日は≪The Sound of Music≫を紹介しました音符


1938年、第二次世界大戦直前のオーストリア。
修道院で修行中の身であったマリアは歌うことが大好き(Θ_Θ)
いつも院を抜け出しては、近くの山へ歌いに出かけますmountains
そのため、規律の時間に遅刻をすることもしばしば。
先輩の修道女たちを困らせていました。
そんなある日。


マリアをずっと見守ってきた修道院長は、トラップ大佐の邸宅へ行って子どもたちの家庭教師になるように勧めます。
妻を亡くし、7人の子供たちを育てていたトラップ大佐。


その躾は軍隊式であり、子どもたちは常に笛の音で呼び分けられていました敬礼


遊びも、歌も知らない子どもたち。
そんな彼らにマリアは優しく名前で呼びかけ、歌を教えます。
子どもたちは戸惑いながらも徐々に心を開き始め、打ち解けるようになるのです子供
一方、そんなマリアの教育に対し異を唱え、反発するトラップ大佐。


2人の教育方針の違いがどうなったのか…是非皆さんの目で確認してくださいね


今回はミュージックナンバーの≪ドレミの歌≫をお聴き頂きましたきゅんっ


【マンスリー地元アーティスト】


本日はゲストにpilotの皆さんにお越し頂きました!!


テンションが高くて、面白い方々でしたっ☆


7月には四日市、9月には鈴鹿でライブがあるそうなので、是非遊びに行ってみて下さいねニッコリ


pilotの皆さんありがとうございました!


Sunset VOX blog
  Sunset VOX blog


お聞き頂いた皆さん
メッセージを頂いた皆さん
雨にも関わらず、スタジオに遊びにきて下さった皆さん



本当にありがとうございました[みんな:03]



さて、番組内でもお伝えした通り、私・井澤千草は卒業致します


本日が最終回となりました。


今日は中継にゲストさんに盛りだくさんの最終回となりました星


3ヶ月間、本当にありがとうございました。感謝の気持ち…届きましたでしょうか?


またいつか、どこかでお会い致しましょう桜


明日は木曜日担当のさくらサンです[みんな:04]
お聞き逃しなく[みんな:05]

[みんな:06]本日のON AIR[みんな:07]

●花咲く日まで@風花


●元気でいてね@ENTHRALLS【タワプレ‼】


●Do-Re-Mi@The Sound of Music【Movie&Stage MUSIC】


●ありがとう@いきものがかり


●夢へまっすぐに@ガキンチョ☆ROCK


●SHINE@電撃チョモランマ隊


●優しさに包まれたなら@荒井由実


●日常生活論@pilot【マンスリー地元アーティスト】


●愛=感謝@+Plus