こんばんわ。
長谷川かおりです。
今日もお聞きいただきありがとうございました
。
そしてスタジオ前に来てくださったリスナーさん、ありがとうございました。
今日は放送が終わるころでもまだ明るかったですね。
日に日に陽が長くなっていくのが分かります。
もう3月、春ですもんね![]()
さて、今日のテーマは、
ご飯のお供 ![]()
でお送りしました。
リスナーさんにもいらっしゃいましたが、やっぱり最強だと思うのは「ねこまんま」。
しかし、その上を行く「スーパー猫まんま」のレシピを、聞き逃してしまった方のためにお伝えしましょう![]()
材料は、鰹節、刻みネギ、ゴマ、七味唐辛子。
これらを混ぜて、しょうゆを垂らして、ON THE ご飯で召し上がってください。
お好みでマヨネーズを合わせてもGOODです。お試しあれ![]()
さて、代わりしたくなる「ご飯のお供」ランキングもおさらいしましょう。
お店の名前は書きませんね。調べて発掘して食べてください!
1 加〇屋「さけ茶漬」(新潟市)
「しっとり感を残し、ほぐしすぎておらず、他にはない素晴らしい食感!」
「サケそのものの味がする。まさにシンプルイズベスト」
2 美〇荘「花山椒ちりめん」(京都市)
「口にした瞬間の香りが素晴らしく、ジャコも硬すぎず、軟らかすぎず。」
「薄めの味付けに仕上がっている。サンショウの辛さを感じさせない」
3 花〇戸「まつのはこんぶ」(大阪市)
「硬めの歯触りの後にやってくる味のハーモニーが何とも楽しい」
「複雑で深みのある味が、口の中全体に広がる。体が欲する一品」
4 山〇醤油製造所「あけがらし」(山形県長井市)
「熱々のご飯にのせたときの風味は食欲を誘い、何杯でも食べられる」
5 清〇衛門「贅沢茶漬」(兵庫県西宮市)
「にごりのないきれいな味わい。きりりとしょうゆが効いている」
6 万〇「万鐘島ぶた黒糖肉みそ」(沖縄県うるま市)
「甘さと辛さが程よく同居し、ご飯が進む味」
「ジューシーで豚の甘みをよく引き出している」
7 紅〇園「鶯宿梅3年物梅干1級品」(宮崎県都城市)
「これぞ日本の味。しっかり塩の効いた天日干しで作った昔ながらの梅干し
8 倉〇海産「花瑠&花星(オイル&オイスター)」(広島市)
「カキの歯応えが硬めで、これほどの食感はほかにない」
9 三〇亭「牛肉しぐれ煮」(京都市)
「甘辛な味付けは万人に愛される味」
「かみしめるほどに牛肉のうまみがじわっと感じられる」
10 は〇ま「チリメン山椒」(京都市)
「サンショウのバランスが良く、鼻を抜けるかぐわしさがある。」
う~~~ん、食べたい!!!
![]()
![]()
ON AIR MUSIC ![]()
![]()
![]()
春咲小紅 / 矢野顕子
スーパーフレア / The Mirraz
Sunrise Sunset / 森繁久弥 ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」より
ごはんができたよ / 矢野顕子
春風 / ゆず
春待気流 / 長淵剛
春よ来い / 松任谷由美
Thinking of you / こずえ
春を愛する人 / GLAY
明日はU.K.アラモードさんです。
おたのしみに