冬に飲みたいお酒 | Sunset VOX blog

Sunset VOX blog

Suzuka Voice FM 78.3MHz
番組「Sunset VOX」
毎週月曜~金曜日 16:00~18:00放送
三重県鈴鹿市を中心とした、情報と音楽をお届けする番組です。

こんばんは


長谷川かおりです。

今日もお聞きいただきありがとうございましたビックリマーク


さて、今日のテーマは  ビール 冬に飲みたいお酒 お酒


あまり(というか、ほとんど)飲めない私ですが、飲みに行くのは好きなんですよねニコニコ

で、私が飲むのは、ピール、ワイン、梅酒(水割り)。

調べたら、これらはすべてアルコール度数が低いお酒でした!(やっぱり!)


せっかくなので、アルコール度数の高いお酒TOP10を調べてみましたよ。
飲んだことのある方、いらっしゃいますかね。


【10位】ゴスリング・ブラックシール151

ヴェルサイユが原産のラム。
フランスにもラム酒ってあるんですね~。



私はたぶん一生飲まないと思いますが、ちょっと飲んでる人を見てみたい・・・です。


ON AIR MUSIC


カクテルグラス 飲みに来ないか / スキマスイッチ

ビール マウンテン・マウンテン / cero

ワイン Hungry spider / 槇原敬之

お酒 酒と泪と男と女 / 河島英吾

ワイン ワインレッドの心 / 安全地帯

カクテルグラス コンビニ / スガシカオ

ワイン ウィスキーがお好きでしょ / 竹内マリア

お茶 Grow up / Am

ビール 缶ビールとデニムシャツ / 杏里



明日は清水ゆかりさんです。

お楽しみに!

【8位】カロニー・オールドヴィンテージラム
アルコール度数:77度
原産国:イタリア
カロニー蒸留所(トリニダードトバコ)のラムを、イタリアのベリエ社がボトリングしたもの。

【7位】ストロー80オリジナル


アルコール度数:80度
原産国:オーストリア
オーストリアのラム。
名前はカワイイですけどね。

【6位】ハプスブルグ アブサン・レッド・ラベル


アルコール度数:85度
原産国:ブルガリア
アブサンとは、主にヨーロッパで作られる薬草系リキュール。
健康に良さそうに聞こえますね。


【5位】バルカン176ウォッカ


アルコール度数:88度
原産国:ブルガリア
大麦がベースのプレミアム・ウォッカ。2002年デビューの新し目のお酒。

【4位】スピリッツ88
アルコール度数:88度
原産国:日本
日本でこんな度数の高いお酒作ってるんですね。見たことがあります?

【3位】ハプスブルグ アブサン プレミアムリザーヴ

アルコール度数:89.9度
原産国:フランス
種類が豊富で、日本でも取り扱っている店舗が結構多いらしいですよ。

【2位】ノッキーン・ポチーン
ノッキーン・ポチーン 90度
アルコール度数:90度
原産国:アイルランド
麦芽、大麦、カラス麦が原料の無色透明な蒸留酒。ストレートで飲む人もいるらしい。

【1位】スピリタス
アルコール度数:96度
原産国:ポーランド
ポーランド産のウォッカ。もはやほとんどエチルアルコール・・・。


アルコール度数:75.5度
原産国:バミューダ諸島
バーボン樽で熟成されたダークラム。
カクテルによく使われるようです。

【9位】ケーデンヘッド・エンモア1990/2000


アルコール度数:75.7度
原産国:フランス