今日は「ことばの日」だそうです。
518 ⇒ ことば
語呂合わせ以上の意味はないそうですが…
毎日を記念日にするというアイデアは、とってもステキなことだと思います。
「ことばの日」ということで、本日のテーマは
今この瞬間、言われたい言葉
コチラでお送りしました。
たくさんの楽しいメッセージをいただきまして、ありがとうございました!
中には、「女性に成りきって…」というメッセージもあり、アラモ本領発揮?なのでした(笑)
うっふん(笑)
今日も、studio Lipstickまで遊びに来ていただいた方もあり。
お声かけていただけるのは、本当に嬉しいです。
ありがとうございました!
さて、「ことばの日」ということで、次のようなメッセージもいただきました。
知り合いが所属する芸能関係の事務所で、初のストーカー問題が発生。
事務所側のブログに、犯人に対しての抗議文が書かれていましたが、その中に脅しとも取れる文章がありました。
事件の再発防止を考え、そうゆう言葉を書きたい気持ちになるのは分かります。
ストーカー行為をした人を憎みたい気持ちはよく分かりますが、公の場で、不特定多数の人に事務所の悪いイメージを与えるのはスマートな方法ではないと思います。
言葉は、最後の一言を抑えないと取り返しのつかない凶器になることも、覚えておいて欲しいと思います。
ついつい忘れがちになりますが、とっても大切なことですよね。
インターネットに限らず、言葉を伝える仕事をしている僕たちにとっても、十分に意識しないといけないことだと思います。
自分の言葉で傷ついている人がいるかも知れない。
そのことを意識しなくてはいけませんね。
学びの多いメッセージに感謝致します。
ありがとうございました。
それでは、また来週金曜日に皆さんとお会いするのを楽しみにしています!
月曜日は 長谷川かおりさん のパーソナリティでSunset VOXをお楽しみ下さい!
≪本日のテーマ≫
「 今この瞬間、言われたい言葉 」
≪本日のOn Air≫
・Everybody Needs Somebody To Love / The Blues Brothers
・Close Your Eyes And Count To Ten / Gropelove (タワプレ!!洋楽)
≪DJアラモードの“Radio Station BBC!”≫
・Shake A Tail Feather / The Blues Brothers
・Soul Man / The Blues Brothers
・Time Is Tight / Booker T. & The MG's (BGM)
・Last Night / The Mar-Keys (BGM)
世界の誇る“名ベーシスト” ドナルド・ダック・ダン
日本公演後の5/13、たくさんの人々に惜しまれつつも、70歳の生涯を閉じました。
故郷アメリカではなく、この日本で。
とっても悲しいですね。
僕たちは、音楽界の“宝”を失ったのです。
彼の功績を、ほんの少しでも皆さんに知って欲しいと思います。
今日に引き続き、来週もドナルド・ダック・ダンを追悼します。
ドナルド・ダック・ダンの、控えめながら、無くてはならない存在感。
音楽の歴史を作ってきた名演をお楽しみください。
この追悼スペシャルを「嬉しい」とメッセージいただいた方もあり、なんだか感激です。
ありがとうございました!
・Wake Up / Rage Against The Machine
・Photograph / Nickelback
・Hot Stuff / Donna Summer
・大地のうた / Kanran (マンスリー地元アーティスト)
・ホーリーデー / 黒山大学 (エンディングテーマ)
(以下 BGMとして使用)
・The Popcorn / James Brown
・Hip Hug-Her / Booker T. & The MG's
・Green Onions / Booker T. & The MG's
・Pick Up The Pieces / Average White Band
・James Bond Theme / Leroy Holmes
