@yomiuri.co.jp
最も遠い銀河が発見されたらしい。
宇宙は138億年前に誕生し、数億年後に初期の銀河ができたとされる。
1光年は光が1年間に進む距離で、遠いほど古い銀河を観測していることになる。
135億光年前の光を今現在観測できたと言う事は、
もう存在しない銀河?
今ってどういう状態?
膨張している物のどちらが起点になる?
理解できない事だらけで頭が痛くなってきます。
@yomiuri.co.jp
最も遠い銀河が発見されたらしい。
宇宙は138億年前に誕生し、数億年後に初期の銀河ができたとされる。
1光年は光が1年間に進む距離で、遠いほど古い銀河を観測していることになる。
135億光年前の光を今現在観測できたと言う事は、
もう存在しない銀河?
今ってどういう状態?
膨張している物のどちらが起点になる?
理解できない事だらけで頭が痛くなってきます。