低学年のうちは
必要ないって思ってた学習机。
ガッチガチの机も要らないし。
あっても物置になるし。
(それは私だけか!?)


でも…
{D5FD175C-89C2-402D-B215-BF2A84D83835}
無印良品週間を利用して購入しました。
10%オフって大きいわぁ〜⚐

お義母さんから
「ランドセルを買ったなら机を買ってあげて♡」と
お祝いいただいたので(๑′ᴗ‵๑)v


極力シンプルなものをチョイスv
デスクの引き出しはいらない!…から
システムタイプの
スチールの脚&オーク材の天板と
スチールのキャビネットの3点を♪


置き場は2Fのリビング横の部屋。
おもちゃ部屋だったここを
ふたりの作業部屋=勉強部屋にしまーす。
…ん?ふたり?

そうです。
チャナの分も同時購入したんです!
まだ2歳なのにね。
ひとつしかないとケンカするので
どうせなら揃いがいいしってことで(*´ω`*)
勢いで購入。
{27A5409D-2433-4E19-A7A9-9EB74F781965}
どどーーーーんっ。
机は組み立てが必要です。
パパに頑張ってもらいまして…


完成したのがこちら
↓              ↓
{2A2E8562-1041-4D49-B1A9-7669F7A05082}
向かい合わせで置きました。
120cm幅って大きいなっ!!!
場所とるわーーー


こうやって机を置けば
真上に電気があって明るいし
いろいろ見てあげやすいし
お友達が来ても
みんなで机を囲めるし…♡

{3075AE0E-16D1-4960-B8E8-5C560ED2E604}
キャビネットはスチール製なので
マグネットがくっつきます!
予定表などを貼るのによさそうです。

あ、椅子ですが
気に入ったのが見つからなかったので
とりあえず
使ってない食事椅子で済ませます。
座面、足置きが調節できるので
書くのも不自由なさそうです。

ただ、お尻が痛そうなので
低反発座布団とかが欲しいかな?って思います。
チャナは…
座れるボックスの上に
クッション置いて座るつもりです(笑)
字書くこともないのでいいでしょ。


あと…
収納が少なくない?と言われそうですが
我が家はコレでいいのです(๑′ᴗ‵๑)v

低学年のうちは教材が少ないって聞くし
ランドセルと一緒に1Fのリビングに
置けるようにするつもりなので。
(玄関へ通じる扉の横に置き場を作りました)


教材が増え始めたら
棚を買い足そうと思っています。
もちろん無印良品週間で(*⁰▿⁰*)
{25A37E80-237F-4F7A-A512-3A2E803483EE}
これがいいな。


机、気に入ってくれたようで
さっそくしまじろうのワークをしたり
絵本や図鑑を読んでました。
(パパいるのに珍しーーー)

くれぐれもオモチャ等の
ガラクタ(失礼)を入れたりしないように…
大事に毎日、使ってくださーい!


一年生の準備。
ちゃくちゃくと進んでいますv
ドキドキ♡