
へぇ~、そうなんだぁ(๑′ᴗ‵๑)
…つながりで
豆知識でも書こうと思います。
我が家で絶賛ブーム中のあそび
LEGOブロック!
子供のために買ったものもありますが
フィグや特殊なパーツなどは
私のお下がりだったりします。
85年当時のものなので
随分古いですw
街シリーズの赤青黄白の基本カラーや
ブラックドラゴン城や森の砦など
黒やグレーのパーツが多いです。
このお家はお気に入りだった♡
郵便局・パトカー・救急車
登路標識などもありましたw
懐かしいなぁ~
で、本題に戻って…
古いレゴ、劣化というか
変色(黄ばみ)が激しいんですよね。
でも捨てるのもったいない!!
キレイにできないものか?
ググってみたらありました(๑′ᴗ‵๑)
【プラ(ABS樹脂)の黄ばみとり】
用意するもの
・黄ばんだやつ
・ワイドハイターEX
・容器(透明が好ましい)
・紫外線
黄ばんだブロックを
ワイドハイターEXに浸して
紫外線を浴びさせる、ハイこれだけ♪
(右の2つは比較対象の新しいもの)
after
どうです?
キレイになりましたでしょう!
黄ばみの激しいものは
数日のつけおきが必要ですが
大体は2日くらいで白くなりました。
なんでもこの黄ばみ。
臭素という成分由来らしいのです。
それには過酸化水素と
紫外線が効果的なんだとか。
ということで
最近は黄ばみとりにいそしんでおります。
プラスチックの黄ばみに
悩まれてる方、是非お試しを~!