日曜の午前中は産院での母親教室でした。
みっちり2時間。。。

託児もあったけれどパパがいたので子守を頼みました( •ॢ◡-ॢ)-♡
余談ですが、うちのパパ。
私のお腹が出始めてからというもの休日は率先して娘の相手をしてくれます。 
暑い中を午前午後と公園にでかけたりで…本当にご苦労様ですm(__)m

この日も2人でお出かけしたらしく…
資源ゴミを出しに行ったり、近所の水遊び場でビッショビショになってみたり、おいしいものを食べたりしたそうです。
嬉しそうに話してくれました♪
これなら入院中も大丈夫だな!と思いきや、時々「ママは?まだ? もぅ入院するの(涙目)?」とさみしそうにしていたようです。 困ったな。


話はそれましたが、母親教室!
初産&経産婦さんが半々だったのかな?
だいたい7~8ヶ月だと思うのですが、あまりお腹が目立たない方もいらしてビックリしました!
私はすでにスイカなんですけどw
{E980A970-B6BF-40A7-B93C-51584F70DBD7:01}
ね(笑)?


講師は、Uさんの出産&入院時にとてもお世話になった助産師の方だったので懐かしかったです( •ॢ◡-ॢ)-♡

ダミーベビーを使っての抱っこ・授乳の仕方・オムツ替え練習をしたんですが…
不安になりました。。。
首が座ってないってこわいですね!
3年半のブランクがあるので(笑)うまくできるかどうか心配になりました。

Uさんの時は上手におっぱいが飲めなくてほぼミルクの混合だったんですけど…
(途中から完母になりましたが)
今回は最初から完母がいい!!
あえてのマッサージは不要、産後1~2日が勝負!と言うことで…  術後のいたみや貧血で辛いだろうけれど頑張ろう!と思いました!
はやく授乳したいなぁ~♡

帝王切開まで、あと52日。
楽しみです!