今日から幼稚園への水筒持参が解禁になりました!
(今までは喉が乾けば、ヤカン(?)の麦茶をくれたらしい)
持参できる水筒には条件が2つあります。
・コップ付きのもの
・肩ひもつきのもの


ということで、ずーっと前から用意してあった「キリンさん水筒」を持たせました。


…初日に壊して帰ってきました。
(実質、遠足で1度使ってはいるけれど)
photo:01


ヒモを引っ掛けるところを折ったらしい
(; ̄O ̄)

こんなことってあるぅー?
初日早々ですよ。
もー、頭に来た!!!!!!
(♯`∧´)

どうして壊れたのか?聞いても「わからない」と嘘をつく。
んもぉー、腹立つぜ!
怒らないから言いなさい!と言ってようやく説明が始まりましたが… それじゃ壊れないとおもうんだよね。
どーやったんだか。


今日はもぅ買い物にいくことができないので(涙)、水筒どうしよう。。。

園での水筒保管は、フックにかけておくらしいのでヒモは必須。
でも、ヒモは付けられない(T_T)
暑くなりそうだから持っていかないのはちょっとね…。

はぁ… 先生には事情を話してどこか他のところに保管してもらおうかな。


新しい水筒は、壊れにくいであろうこちらにしようと思います。
photo:02


本体にヒモを取り付けるのはもう嫌なので、カバー付きのものにしました。
これで壊すことはないでしょう!
きっと。


あとイライラついでに、もぅひとつ。
2週間前に幼稚園で「お箸」を1本なくして帰って来たUさん。
いつもなくしものは数日で出てくるのに、コレばっかりは見つかりませんでした(T_T)

すると、今日Uさんの口から…
「Uちゃんのお箸ね、外遊びの帽子入れるカゴにあったよ♡」って。
あったよ♡じゃなくて、洗うからちょーだい!と言ったら…
「そこに置いて来た」って。

いやいやいや… 自分のだろうが!
持って来いや!!!!!
自分のか不安だったら先生に見てもらいなさいよ!


んもー、しっかりしてくれー!

ってか、私めっちゃイライラしてしまう… ホルモンバランス崩れてる?


iPhoneからの投稿