いろんな意味で難易度が高いという噂の3歳児検診。

(上手に傘させてるね)

順番の札が出る12時に家を出て…到着したのが10分後。
9番だったぁーーーー!
検尿のコップをもらい、いざ検尿!
スカートにレギンススタイルで行ったので…ロビーでレギンス&パンツを脱がせてノーパンwでトイレへGO。
(スカートあるから見た目は大丈夫よ)
あえての和式でトライ!
便器をまたがせてかるくしゃがませて…
私は右手をUさんの脇に入れて片手で支え、左手でコップ用意。
この日のために和式で練習していたのでw上手くできました♡
ほっ=33
少し待ったら検診スタート!
10番ずつ呼ばれるのでUさんギリ1組目でした( •ॢ◡-ॢ)-♡
まずは集団遊びです。
幼児椅子が10個並んでいてそこに座らされ(親は真後ろにスタンバイ)先生と遊びます。
名前を呼ばれて返事をする
手遊びをする
ひとりずつ前に出る
絵本の読み聞かせ などなど。
やっぱりいろんな子がいて…
このグループはおとなしめの子が多いみたいでした。
うちの子? えぇ、いつもどーりの積極性爆発でした(笑)
知らない手遊びなのに、なんとなくで歌い真似る。すごいなぁw
次は心理相談(?)
事前アンケートにもとずいての質疑応答みたいな感じでした。
この間のUさんは、隣に座ってつみきに夢中♪ お利口さんです。
その後、計測・問診・歯科検診(フッ素塗布)。
うまくできてよかったです。

虫歯はナシ!
奥歯はもぅそろそろ生えそうらしい。
身長体重は、成長曲線でみると大きい部類(笑)
だけど、問題が。
その話はまた後日。。。
最後にまた保健師さんとの話。
ちょっとしたテストもクリアで終了。
長かったなぁーーーーー。
2時間かかったけどお利口さんですありがとう!!お疲れさん。

