{87C2F8FE-1E35-4462-85C9-34046B1D5A4F:01}

11/3 (日) くもり
神社に着いたのが10時半前。
受付(?)を済ませ待ちます。

{7CAC4475-C083-4547-943C-F19855391554:01}
鳩を追いかけます。


{892B1D2D-A90C-440C-B9FE-5DDF320D0A2B:01}
転びます。



{9102B3FF-5E7B-4132-913A-67D2285A0D51:01}
なので、履物をチェンジしましたw
走り回りすぎ!!


待てども待てども誰も来ないので、1組だけでご祈祷開始になりましたσ(^_^;)
軽い流れと玉串のお供え方を教わり始まったわけですが…

神主さんがシャッシャと振る白いモサモサ付いたやつ(名前が分からない)、あれを見てキャッキャ言うUさん。
「アレなにぃ?」「お外でたい!」「わぁ!たいこだぁ!」とか、めっちゃ喋る。。。


ほかに誰もいないにしても、恥ずかしかったです。
「しーっよ!」と言ったら今度はこしょこしょ声で同じ内容を喋るし(-。-;

しかし!!
パパが玉串をお供えする時は…きちんと二礼二拍手一礼ができたんですねー。
すごいーーー!
名前を呼ばれて半分ビビりながらの返事が笑えちゃったけれど…

全体的には、かなりお利口さんできたんじゃないかな( ^ω^ )
健やかに育ってくれたまえ!
{BD2DC31D-E144-496E-BB61-5F8E6BBAF41C:01}
頂き物。
ほかに、かっぱえびせんももらったっけw


* おまけ
七五三の服装。
基本的に自由なんですねー。
我が家が済んだあとに何組かいらっしゃってたけど… 
普段着のご家族もいらっしゃれば、ガッツリフォーマルさんもお見かけしました。
子供も、和装は少なくてほぼ洋装。

ちなみに我が家は見てのとーりですw
パパのパンツはジャージー素材(っていうかカットニット?)だし
私なんて、JKとパンプス脱いだら相当な普段着ですw
っていうか…JKはフロントジップだしパンプスのソールはハトメで、アイテムは結構ハードだったんですけどねσ(^_^;)

まぁ、なんとかなりました♡