photo:01


数回かかる子もいるという突発性発疹。
2回目はだいたい2歳くらいでかかるのが一般的とのこと。
はやくても1歳6ヶ月過ぎ… 1歳4ヶ月のUさんは非常に稀だそうです(;´Д`A



HHV-6型とHHV-7型の2種類とあって、一般的なのは6型。
今回Uさんは7型の方だそうです。
(ちなみに1回目は6型でした)
今回の発疹は前回と違って汗疹のように赤くなって細かいブツブツでした。。。



前回、「突発でなさそう」と診断された原因として
①発熱のみで他の症状がみられなかった
(発疹やゆるい便、機嫌の悪さがなかった!)
②すでに11ヶ月の時にかかっていた
③おしっこにバイ菌が混じっていた
(高熱のためお風呂に入ってなかったのです… おしりもシャワーしてなかったから?)
以上があげられるそうです。



やはり発熱だけじゃ突発性発疹とは診断できないんですね。


あ!
今回わたしは麻疹風疹かな?と思ったんですが…先生曰く
麻疹風疹は突発と違って発熱中に発疹がでて鼻水・せきがひどいんだそうですね(~_~;)


月曜に生ポリオ2回目の予定でしたが打てなくなっちゃいました=33
2週間はワクチン接種してはいけないらしいので、ポリオは6月(;´Д`A
…Hib追加&DPT追加が先のばしになりましたーーー
チキショー(T ^ T)



【 キロク 】
5月9日(水)
昼過ぎに38.6の発熱


5月10日(木)
朝一で小児科へ
他の症状が見当たらないため、血液&尿検査… どちらもバイ菌が発見される(~_~;)
膀胱にバイ菌がついたかも?ということで抗生剤を処方される

20:00 夕寝から起きたUさん、ぐったり…
ハイ!39.8をたたき出しため、初めての坐薬投入
くすりのおかげで37.1に。


5月11日(金)
朝、MAX機嫌が悪くいろいろ手こずる(;´Д`A=3
熱は37.8!!! 下がったー!
しだいに熱も下がり昼過ぎには36.9♡
機嫌もよくなり普段の生活へ。

ひさしぶりのお風呂… この時、顔と背中の発疹に気がつく!
就寝前の体温は36.4


5月12日(土)
熱は36.0。
尿検査のため自宅で採取(?)したおしっを小児科へ持っていくことになっていたが水分も取らないし出ない(~_~;)
小児科へ駆け込みとりあえず受診。「突発性発疹」と診断される。
おしっこの件は月曜に持ち越し


photo:02


ゴキゲンダゼ!

iPhoneからの投稿