ただいま6ヶ月のU。
母子手帳にあるように、6~7ヶ月検診を受けようと
以前お世話になった小児科へtel。


結論から言うと、今月の枠はいっぱいとのこと。
えぇ~~っ(;´Д`A
(水曜午前&金曜午後のみ検診なの)


話を聞いてみると…
4ヶ月検診の後は1年6ヶ月検診だから
その間の10ヶ月くらいで受ける人が多いとのこと。
(補助券使用でね)
でも中には、実費で母子手帳通り受ける人もいるって。


どぅされます?って言われても…
6~7ヶ月検診では診てもらえないんだから、その先にするしかないじゃん。


10ヶ月っていったら11月。
それを伝えたら今度は
寒い時期になると枠が縮小するとかなんとか(~_~;)
インフルエンザワクチン接種等始まるから忙しいとかで。


じゃぁ、いつにすればいいんだ?ってなるよね。。。

電話口の看護師さんも困っちゃって…


枠がいっぱいになる前の今月末~来月に再度予約いれることになったけど
よそではこんな話ってあるのかな?



みなさんは、乳幼児検診どうします??

photo:01


あぁ♡ かわいいwww (←親バカ)



iPhoneからガリガリくん食べつつ投稿