ただいま~ ただいま~ 母親教室から帰ってきたJILLLデス
今回は、妊婦・胎児の歯のお話栄養面のお話の2本立ててした。
ちょっとつまんなかったけど
最後にヘルシィーメニュの試食があってご機嫌で帰って参りましたよ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さてさて、本題に入りましょうかね。
あのぉ~、出産育児一時金ってど~します
(ど~してました)
ウチのクリニックは、直接支払いも可能なんですけど.......
*保健機関から病院へ出産費用が直接支払われることですね
ど~しようかなって。
次の検診までに決めないといけなかったのすっかり忘れてまして....
【直接払いの場合】
*自分で申請する手間が省ける
(病院と保険機関が勝手にやりとりをするので)
*大金を用意する必要がナイ .....差額分の支払いだけでOK
but
保険証に変更がないか本人確認をするため、
3ヶ月間は出産した病院へ足を運ばなくちゃいけない!
【とりあえず自分で支払って後から戻るの待つわ~の場合】
*自分・もしくは旦那さんが申請するため、ちょっと手間
*大金を用意する必要がある!
but
3ヶ月間病院へ足を運ぶ必要はナシ!
しかも、出産費用が1万円安くなる.....ウチのクリニックの場合
ど~しようかな~。
直接支払いがイイけど、検診でもない2・3ヵ月目にクリニック行くの面倒だし
寒い時期だし余計にね~
手間がかかるけど、それはの役目だし~
自分で支払って戻りを待つ方が楽かな
ほんのちょっと安くなるしね
みなさんは、ど~されます ど~されました
よろしければ、ご意見ください