もみじマーク、四つ葉マークは75歳以上に義務化。

 

状態にはもちろん個人差はあります。

が、ルールはルールです。

初心者も取得から最初の一年は初心者マークを義務付けられてます。

 

谷原章介 高齢者運転の死亡事故でアシスト車の義務化などを提案

「被害者も加害者も不幸になるので…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 

事故は高齢者の事故というと記事にアップされます。

自主返納の促し、または運転の注意喚起、

歩行者や交通戦場に露出する人への喚起もあるでしょう。

油断するな!!という事だと思います。

 

高齢者を抱えた家族への促しもありますね。

 

健康年齢は年々右肩上がり。

我がジムにも齢90の会員さんが本人の運転で来ています。

鉄人とか呼ぶ人もいますが揶揄に感じます汗

 

山梨は車社会で生活が都会とは全然違います。

本当に車が無いと不便を超えて死活問題。

路線バスやいろんなサービスも人口などの問題もあって、

便利と呼ぶには足りない状況。

無いよりはマシ・・・って感じではあります。

有難いとは思います。

 

高齢者が乗る車は軽自動車でしかも速度リミッター付にするとか、

乗られてる自動車にリミッターを付けるとか。

 

私が考えることなどは案として出ていると思いますがあせる

 

今の日本で行政や自治でどこまでフォローできるか、、

むしろご家族に協力要請したり、

ライドシェアを本格的にルールなどを構築して実施するか。

 

高齢化社会ですから、需要より必要が出てくると思います。