中学受験といえば弁当

娘の思いではさておきわたしの中学受験(娘のサポート)で思いで深いのはやはり弁当作りです。

 

自分が料理教室をやっているということもあり、塾弁づくりをつうじていろいろと実験していましたね。

 

わたしは、台所に立つだけで幸せドキドキというタイプではなくて、

今作っているものを見直して

・もっと早く

・もっと楽に

・もっと子供に喜んでもらいたい

 

をめざして工夫するのが楽しいんです。

 

台所にへばりついて、子どもと過ごす時間が減ってしまったら本末転倒だと思うので

台所しごとはなるべく早く、ラクにしてその分の時間とエネルギーを子供と過ごすのに充てたいというのが私の考えです。

 

というわけで、我が家の料理は子どもに気に入られれば定番化しますけど

どちらかというといつも新しいアイデアを実験して試している気がするチュー

 

塾弁づくりをつうじて、経験値を上げることができた気がします。

 

塾に通っていた当時は「中学生になったら毎日弁当だからその予行演習!」という思いもありましたが、

結果としては給食の学校に進学のため弁当づくりを頻繁に行うことはしばらくなさそうですウインク

うれしいような悲しいようなはてなマーク

 

 

弁当のいろいろなかたち

いつも料理教室で教えていて思うのが、

ある料理を(レシピを)教えても、それが各ご家庭の実情と合わなければその家の定番として根付かないんですよね。

 

家庭料理の満足度をたかめるには、

自分の腕前、持ち時間、予算と家族の要望を踏まえてどうしたいか落としどころ(めざすゴール)をはっきりさせる

ことだといつも思っています。

 

ちょっとわかりにくいので塾弁当のことに限って具体的に言うと、

 

・塾までの通学時間

・弁当作りはいつ行うのか

・作り置きはあるのかないのか

・冷凍食品は使うのか

・どのくらい時間をかけられる(またはかけたい)のか

・夫の協力は得られるのか

 

こういう変数は各ご家庭によって全然違ってくるものです。

 

たとえば、塾まで徒歩5分だったら夕方作った弁当を塾まで届けるという方法もありですが、

わが家みたいに片道50分近くかかっていてはお届け弁当は無理。

 

わたしは時間の融通が利く仕事なので通塾の直前に弁当を作ることができましたが、

前職の公務員時代だったら朝早起きして作ったものを冷蔵庫から出して持って行ってもらうか、

通塾途中に買ってもらうしかなかったと思う。

 

どれが一番良いかは各人で違います。

理想を求めすぎずどれができればみんなが幸せなのかを考えるのが◎と思います。

 

 

娘好みの弁当は

このように、私の弁当づくりはアイデアを試す場でもありましたので常に実験!

「実験」だから再現できるようにメモ書きはたくさん残しましたが、

写真をあんまり撮っていなかったのが悔やまれます。

たいてい、時間に追われていたのと弁当作りは夕方行うことが多く、

自然光が少なくてあんまりきれいに撮れる気がしなかったあせる

 

珍しくカメラに残っていた写真がこちら

 

昭和風な弁当が娘の好みのようでしたチュー

 

娘は肉より魚派で、鮭やぶりをよく入れてました!

さかなだと時間が経っても肉と違い脂が固まらないのも弁当むきですね。

 

 

塾弁の試行錯誤

初回は割と気合を入れて、いろいろ詰め込んでた気がします。

 

けど、結構残っていたガーン

 

聞けば20分しか食べる時間がないうえ

お腹の弱い娘は、食べ過ぎて授業中にお腹が痛くなるのが心配で腹いっぱい食べるのはいやだったらしい。

 

通塾しだしたのが冬だったので(初めの半年はWEBで自宅受講だった)

初めの頃はスープジャーなど持たせていましたが、

猫舌むすめは食べるのに時間がかかり嫌だということに。

スープジャー弁当はわりと不評でした、我が家の場合は泣

 

あれこれ試し、確実に食べきれそうなものと好きなものだけ入れるようにしました。

足りないこともあるだろうと、途中からウイダーインゼリーも非常用に持たせていました。

ちなみに、入塾案内に「お菓子はダメ」とあったのでお菓子は持たせませんでした。

 

まわりはどうなの?ときいてみたところ、

毎回豪華弁当の子もいれば、マクドナルドの子もいたらしい。

みんなまわりは気にせず自由だったらしいです。

 

このように、娘の好みと試行錯誤を経て

・20分以内に食べきれる

・お腹が痛くなりそうなものは避ける

・熱すぎるものも避ける

・さかな多め

 

というわが家の弁当スタイルができていったのでした。

 

もうちょっと弁当について書きたいのですが長くなりましたので、次回に続きます。

 

 

お知らせ

子ども料理教室レッスン情報更新しました。

 

よかったらチェックしてみてくださいねおすましペガサス