【妻有の日々】今日の畑 | 日本復興!サンライズプロジェクト

【妻有の日々】今日の畑

今日の畑です。


まずはジャガイモ。

花が咲き始めました!



日本復興!サンライズプロジェクト

小さくほんのり薄い紫の花です。

子どものように想っているので(子どもいませんが。)、とても愛おしいです。


今週末の活動で、「土寄せ」という作業をします。

追肥&倒伏防止などのためです。



続いてカボチャ。

すくすくとツルを伸ばし、ジャガイモの領地に攻め入ろうとしています。

なので、さきっちょを切りってやりました。

※子ヅルを成長させいるために必要な作業なんです。


日本復興!サンライズプロジェクト




こちらは落花生。

いい具合に成長してくれています。



日本復興!サンライズプロジェクト

今回苗床から「定植」します。



こちら、なんだかわかりますか?


日本復興!サンライズプロジェクト


ヒントは十日町の特産品にもなる野菜です。



日本復興!サンライズプロジェクト


正解は人参です!


正解した方にはもれなく「人参の草むしり1年分無料券」を贈呈します。

すみません、うそです。でも草取りはします。


他のものに比べて播種(種まき)から芽が出るのが遅く、

「全部鳥に食われた?」と心配しましたが、大丈夫なようです。


芽はすでに、ニンジンの葉らしい形になっています。



今週末の活動は、35名ほどで活動します。

過去最多です。

無料バスに乗車される方は半分以上サンライズの方々です。


正直ちょっとビビってますが、新しい出会いにドキドキわくわくしています。


なお、今回、24日(日)にはテレビの取材が入る予定です。

顔出しNGの方は当日お伝えくださいませ。



ふかやま