妻有の日々~まだまだ~ | 日本復興!サンライズプロジェクト

妻有の日々~まだまだ~

こんばんはきゃー
あったかいのに、まだまだ雪が沢山なんだけど苦笑桜はまだかなガクリ(黒背景用) ガクリ(黒背景用)ガクリ(黒背景用) 
あっという間の1年間、17日には去年の反省会、そして、今年の方向性についてえんぴつ えんぴつ えんぴつ 
staffの皆出れなくてゴメンネほろり この1年間はいろんな事があって、いろんな面で、あっという間
 に過ぎていった1年間濃い1年間だったんじゃないかなさくら。 さくら。 さくら。
もともと、サンライズプロジェクトは、十日町、津南の若者のサークルからが、スタートだったキラキラ
毎月イベントをして交流会をしてきたブタ ブタ                                  staffも今と変わらず、全然社会貢献、地域の活性化をしてないとstaffの中で話し合い、休耕作地をお借りして、野菜を作り、その収益でカンボジアへ学校を建てようと、よし動くぞ金h肉 金h肉 金h肉 ときに  3月11日東北の地震がおきました、東北を元気に、日本を元気にと言う想いでサンライズプロジェクトが生まれましたおんぷstaff1人1人が、絶対に諦めない心、絶対に 成功させるんだいう心、絶対に命を大切にする心を持って、がむしゃらに突っ走ってきましたダッシュ強い想いを持って前を向いて走れてこれたのは、仲間の死を無駄にしたくないという想いもあるんだと思う、ウチもそう、思うから、書こうか書かないか悩んだけど、真実を伝えたかったから泣 だらこそ、諦めたくない、中途半端だけは上げ上げ
地元農家の皆さん、IVUSAの皆、サンライズで出逢った皆さん、いつも、ありがとうございますきゃーまだまだ、これからです苦笑
昨日更新だったのに1日遅れの、ERIKO音符HANDOニコ

画像はりつけが、解らなくて、ごめんなさいほろり