急登だよ白毛門 | ユルユル隊が行く

ユルユル隊が行く

最近は山を始めた頃に戻り妻と二人でのんびり歩いています
山に行かない日はウオーキングとマイガーデンで土いじり
時にはクラブのユルユル歩き隊の隊長として仲間達と
山初めて30年経過❣後何年登れるかな❓

唐松岳の日帰り登山に向けて
標高差1200mと7時間歩行の
トレーニングで

急登で知られる谷川連峰の
白毛門に😅

白毛門は馬蹄形縦走で1回‼️
土合から笠ヶ岳に2回‼️
今回で3回目‼️

8時過ぎに土合の駐車場は
8割形埋まってます。 

沢屋もいます。
群馬県境トレイルの出発点

湯檜曽川を渡





これでもかと言う程

急登に続く急登😭



木の根の岩の急登で
段差も😭😭

谷川岳は山頂は曇の中
鎖の岩登りも所々に
少しだけ谷川が
見えてます

途中から松ノ木沢の頭と
白毛門が見えて来ました
お行儀のいいキノコ

松ノ木沢の頭からは
後40分位
まだまだ急登

この辺りで
軟弱のわたくしは
足がつり
奥様にマッサージ
してもらい回復🤗

お世話かけてます😅😅

お花も余りなく
黙々登るだけ



山頂に到着
日が出ると暑くて
しかしこの時間はガスで
辺り一面真っ白

おかげで涼しく1時間程
お昼ごはんを食べながらゆったり
この間山頂は私達3人の他は
単独のおじさんがいるだけ😅

谷川の全容はこの日
見ることはできませんでした😭
下山も急坂
所々秋の気配

下半身でぶのクロベ
沼田方面は晴れているけど😅
白毛門のトレーニング登山は
無事終了🥰🥰🥰
予定通りの時間(6時間)で降りてきました。
しかし樹林帯の中の登りは
大汗💦💦💦💦💦
で水分補給の為、何時もより多くの
休憩をいれました
(1時間30分)

唐松岳はこれ程の急登は無いので
大丈夫でしょう🤗🤗🤗