【会社情報】リコーリース | 高配当日本株の会社情報LOG

高配当日本株の会社情報LOG

配当利回り5%(税引き後3.5%)を目標にした日本株の会社情報を記録するブログです。

配当利回り、業績、企業理念、経営計画などを綴っています。

小遣いレベルで日本株を現在40万程度とその他資産を運用中。

ダンスは苦手ですが情報に踊らされるのは得意です。

アラフォーで筋トレとお酒と投資が趣味のtakahashiですニコニコ

株の勉強2年目です。

このブログは配当利回り3.5%(税引き)を目標に、会社情報や収益性、財務の健全性を記録しています。

 

4人家族で手取り年収380万(+嫁100万)でカツカツの生活してます。ショボーン

「継続は力なり」を信じてお金持ちを目指します。

 

現在、41万円を運用中!2023年は運用額60万を目標にします。

 

↓業種別平均PER↓  分析の参考にどうぞ(^^)

分析用データ|高配当日本株の会社情報LOG (ameblo.jp)

 

 

    

会社紹介

(出典:株主・投資家情報 | リコーリース株式会社 (r-lease.co.jp)

 

 企業理念

 

私達らしい金融・サービスで豊かな未来への架け橋となります。

 

 事業の内容

 

株式会社リコー等の製品をリース物件として顧客に提供する「販売支援リース」は、当社のリース&ファイナンス事業セグメントにおける主要な活動として展開している。また、リコーグループに対しては、リース&ファイナンス事業に区分されるリコーグループ社員への貸付、サービス事業に区分される請求書発行・売掛金回収代行サービス、ファクタリング等のサービス提供を行っている。

 

 株価の推移

(出典:IR BANK

株価は長期的には横ばいです、定期的に出来高が上がっているのは配当金の権利取りのための買いが入ったためと思われます。

 

    

配当

■配当金推移  ■配当性向

配当金は22年連続増配中です。リース系は増配銘柄が多く、長期で持つにはとてもいい企業です。

配当政策は、目標配当性向35%とやや普通です。

 

    

収益性

上段:■売上高推移    ■売上総利益推移

下段:■営業利益推移   ■営業利益率

上段:■純利益推移

上段:■EPS

セグメント別売上高は、以下の通りとなっています。

リース&ファイナンス事業:2864億

融資分野が伸長したことに加え、半導体不足による納品遅延が解消したことにより取扱高が伸長しました。また、収益性巡視の方針の下、新規契約獲得利回りが改善を継続しています。

 

サービス事業:72億

集金代行サービスが既存顧客の取り扱い件数が増加したこと、新規成約案件も順調に稼働しました。また子会社化したwelfareすずらんの業績を反映し、子会社取得関連費用等を計上しました。

 

インベスト事業:52億

太陽光発電において、資材不足による工事遅延等により取扱高が減少しました。住宅賃貸・不動産関連においては、アセットや条件面を厳選したことにより取扱高は減少しました

 

    

安全性

■利益剰余金 ■有利子負債

利益剰余金も有利子負債も順調に増加しています。

 

■営業CF ■投資CF ■フリーCF 

営業CF:-167億

営業貸付金の増加に伴う支 出や賃貸資産の取得による支出が増加したこと等によるものであります。

 

投資CF:-173億

社用資産の取得による支出 が増加したこと等によるものであります。

 

財務CF:434億

コマーシャル・ペーパーの 発行や長期借入れによる収入が増加したこと等によるものであります。

■総資産  ■純資産  ■自己資本比率

総資産の内訳は

流動資産:1兆771億+固定資産:1597億

流動負債:2937億+固定負債:7314億

純資産:2117億

となっています。


 同業種の他の記事はこちらから

 

その他金融業|高配当日本株の会社情報LOG (ameblo.jp)

 

~7月10日~

なかなか忙しくてブログが書けませんでした。

その間にJPXプライム150指数という新しい指数が出てきましたね。(今更ですが)詳しい解説や予想は有名なyoutuberさんが解説しているので構成銘柄の原本を乗せておきます。

 

20230526-02.pdf (jpx.co.jp)

 

最近ミラブルゼロというシャワーヘッドを買いました。これで嫁の機嫌が取れるといいなぁ・・・

 


正規店で買いましたが、楽天のが安いですね、なんか損した気分・・