サンライズキッズ保育園 高槻駅前園で、保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする保育士補助制度を利用しているポポンです。


今日は雨ですね〜😥☔️
室内遊びと制作をしました。
私は1歳児さんの方に入り、お絵描きと七夕の為の笹の葉の手形をしました☺️🌷
1歳児さんははじめての手形だったので、泣いてる子もいれば不思議な顔をしている子もいました。

みんなの手形のおかげで可愛い笹の葉ができました😳✨
七夕が楽しみですね☺️🎋🌟





メモ2018年度後期過去問 子どもの食と栄養




●固食自分の好きな同じものばかりを食べることをいう。
●子食子どもだけで食べることをいう。



コレステロールは、性ホルモンステロイドホルモンの材料になる。


▲食品に含まれる脂質の大部分は複合脂質ではなく、単純脂質である中性脂肪である。


「日本人の食事摂取基準」について、年齢区分は1〜17歳を小児18歳以上を成人としている。

健康な個人並びに健康な人を中心とした集団を対象とし、高血圧、脂質異常、高血糖、腎機能低下に関して保健指導レベルにある者までを含む




▲妊娠前の体格が「低体重(やせ)」や「ふつう」であり、妊娠中の体重増加量が7kg未満の場合には、低出生体重児を出産するリスクが高くなる。


カルシウム妊婦の付加量は、妊娠全期間において0である。


母乳栄養児の方が人工栄養児に比べ、肥満になるリスクが低い。


▲市販されている乳児用調整粉乳の標準調乳濃度は、13%である。


▲食物アレルギーについて、必要以上に除去する食品を増やさない。最小限にする。



✏️感想
合格点です。
中性脂肪は覚えていたのに複合脂質に含まれるのかと思って間違えてしまいました。
「日本人の食事摂取基準」は健康な個人並びに健康な人を中心とした集団を対象としているのに、保健指導レベルにある者までを含む、というのは混乱します〜。疾患以外の人ということでしょうかね🤔






同じ系列のサンライズキッズ保育園大津園で私と同じ制度を利用して勉強をしているyukiさんのブログもぜひチェックしてみてください照れ

保育園大津園yukiさんのブログはこちら!
https://ameblo.jp/ai-hoiku/




サンライズキッズ高槻駅前園
サンライズ保育士キャリアスクール
保育士資格