おひ久しぶりです。シルバーウィーク明けに京都奈良大阪の食べ歩き旅行にいってきました★

本当においしいものがいっぱいで、1日6食は食べてましたね・・・。京スイーツなんて絶品。


そんな事をしていたら、体重が増えてしまったので少しダイエットです☆

昨日はサウナ★

今日は朝ごはんでリンゴを食べました☆リンゴの力を借りて、デトックス!!


そこでリんごのびっくり効果を紹介したいと思います(´0ノ`*)


“1日1個のりんごは医者を遠ざける”といったことわざがあるように、栄養価が高いことで知られています


便秘や下痢、高血圧の改善、肥満や様々な生活習慣病の改善に効果があります


リンゴにはビタミンA、B群、C、同化されやすい糖類、酵素、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸などの有機酸、様々なミネラルがバランスよく含まれています


便通を良くしたり、血中コレステロールを下げる食物繊維のペクチンが大活躍してくれます☆

他にも腸内の善玉菌を増やすオリゴ糖、活性酸素を除去するポリフェノールもふくまれているので、がん予防にもなっちゃうんです!この作用は炎症やアレルギーにも効果があります。


そこで、症状別食べ方を紹介します


下痢・・・すりおろしりんごを食べる

高血圧・便秘・・・皮を良く洗い、皮ごと毎日1個食べる

肥満・生活習慣病・・・ニンジンとリンゴをミキサーにかけ、ニンジンリンゴジュースをつくり、朝食代わりに飲む

のどの痛み、風邪・・・りんご酢とハチミツ各30gをコップに入れ、よく混ぜたら水を加えて飲む


また、りんごから放出されている“エチレンガス”には、みかんやバナナといった他の果物を早熟させる作用があります。よって、隣にバナナを並べておくと・・・大変なことになりますよ!笑

逆に、早熟させたい場合は並べておくといいでしょう。
他にも、ジャガイモの発芽を抑える・・・といった効果があるとか。ジャガイモは知らず知らずのうちに発芽、さらに毒もあるので大変危険です。一緒に保存して、エチレンガスを有効活用しましょう。



ペタしてね