今度は武井壮… | 人生わくわくどきどき楽しい方がいい。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

人生わくわくどきどき楽しい方がいい。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

温布♪販売店『さんぽ』
私たちの身体は、いろんなことを沢山頑張っています。だからこそ、身体も心もホッと癒されてほしい…そんな思いを届けたくて…

旦那からの先日のライン…
前回の吉田松陰事件で懲りたのか?
私への個人ライン笑い泣き


いきなりな武井壮チュー何事?びっくり

「そう!これ!だから、俺はうるさいって思われても言う!!」と…

これこそ、子供たちも見る家族LINEに入れておくれ~にこ

今やらなきゃいけないこと、今やっておいた方がいいことは、伝えてあげる。
自分がやっておけばよかったって思ったことは、子供たちにも伝える…
やるやらないは、本人次第むっ

同じ失敗や、同じ苦労をさせたくないから、色んなこと先に言ったりしちゃうんだよね…
特に旦那は、確かに言ってるなぁ…
で、「うるさいなぁ」に繋がる🤣

でも、現実は、やっぱり親子…変なとこ似てるから、同じようなことしちゃったり、苦労したり…↓↓え゛!

なかなか思うようにはいかないのが子育て
それは、「コントロールしようとするから」なんだってガーン

私は、長男が高校を県外に決めた時、自分で経験して恥かいて覚えていかせるしかないと、腹をくくったんだった。
もちろん、本人にも伝えた。
大人な方からは、「そんなことも教えてないの?」って思われるかもしれないけど、「はい、そうです。ごめんなさい。だから、今、教えます」って…
開き直り?逆ギレか⁉️涙

近くにいたら、教えてあげれること、親としてまだまだ教えなきゃいけないことが沢山あるのかもしれない…でも、もうそれはできないから、自分で苦労も、恥も、経験して覚えていくしかないから…と…長男に伝えた。

それが正解かは、わからない…
わからないけど、そう認めるしかなかった。
だって、無理だもん(はい、また開き直りチュー)

ただどんな時も何があっても、私は、子供たちの味方であり、サポーターであることに代わりない…それは、いつも子供たちに伝えてます。

で、なんだか武井壮から、離れてしまったけど…苦笑

今日は、中学の授業参観
廊下に貼り出されていた「行動宣言」?


中2男子…
次男よ、有言実行!頑張れガッツ
母は応援しています爆笑

今日は、あっという間
大事な1番若い日キラキラ
ありがとう好