こんにちは。


皆さん慣れてきて頂いて

最近はアンネさんと言ってもらっています。

ありがとうございます。



あなたは、ずっとずっーと

同じような思考を

繰り返してしまう癖はありませんか?


変えたくてもまた同じ思考を

気づくと、どんな場面でもしている。


私の場合それは、ダメ出しを自分にする癖

私ダメだわと思ってしまう癖です。


例えば、新しいことにチャレンジしたら

すごい頑張ってるわー私

って思えばいいのに


他の人と比べたり

ダメだなと思ってしまう。


こういう考え方の癖って

とっても根強くないでしょうか?


それで、この

私上手くいってないわ症候群

みたいなの、なんなんだ?!

と考えてみたんです。


そしたら、その方が

メリットがあるからじゃないかと

気づいたんです。


できない私

メリット


それは、いつも誰かに

教えをこわないといけない自分を作り

自立しなくてもいいとか


できないー

と言うとかまってもらえるとか

友達と仲良くできる

とか色々


振り返ってみれば、

自分ができたことで、

仲間にいれてもらえなかった過去も

思いだしたり。


とにかく

この癖もうやめようと思いました。


自分にダメだしするのが

1番だめ!って

昨日も大師匠がインスタで

発信されてました。



亀の歩みでもいいので、

新しいことを始めたことを

よくやったと認めて、


ダメ出しじゃなく

改良や工夫の視点で見ていこうと思います。